教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系の大学院生です。 自由応募の内々定を2社いただき、先に頂いた会社へ教授推薦書(学校推薦書ではない)を要求されたので…

理系の大学院生です。 自由応募の内々定を2社いただき、先に頂いた会社へ教授推薦書(学校推薦書ではない)を要求されたので、提出しました。1社目が7月に内々定をいただき、その後、教授推薦書を提出という形になり、2社目は8月に内々定を頂きました。 しかし、自身は後に頂いた企業に就職したく、推薦書を出した企業には辞退を申し出ました。 相談したところ、教授からは仕方ないと言われ渋々許可をもらいました。 結果、推薦書を出していない企業に就職することになりました。 しかし、その後教授から、推薦を辞退したので、修士論文は通さない、留年させるという話をされました。(前日に呼び出されていて、少し怖い感じがしたので、この時発言に関する録音を取っていました。) そちらの企業に就職することは許さない、ともいわれました。 自分にとって修士論文は最後に残った卒業単位であり、これが通らない=留年確定=就職できない という大変重要なものです。 録音を聞いていただいたところ、相談した弁護士の方や、アカハラセンターの方からも、大学内のハラスメントに関する規約を元に、これはアカハラであると言われました。 しかし、アカハラセンターを通じて研究室変更などを模索するも、他の教授の目があり、私にも不利益があり、断念せざるをえませんでした。 また、申し立てにより調停を考えましたが、発言に対して謝罪してほしいわけではないので、 その後の仕返し(留年させること)を考えると踏み出せません。 発言に関しては、教授から「言い過ぎた」と、謝罪こそされましたが、「責任は取ってもらう」 と留年を示唆する発言をされており、留年させられる不安がぬぐえません。 そこで今、打開策として考えているのは、教授に対して手紙を書くことです。 手紙には謝罪文を主体としつつ、「あの時は弁護士の方やアカハラセンターにも相談するほど辛かったです。それに、謝罪は受けたものの、留年させられる不安は残っています。何卒ご配慮ください。」 のような事を書こうかな、と思っています。 これにより、露骨な取引ではなく、「これ以上、こいつに関わると面倒だな」と「察して」頂く事ができたら、と考えています。 この考え方は、上手くいくのでしょうか。 正直言って、目上の相手に対して、自分と相手だけで解決しようというのは、 稚拙な考えかもしれませんが、どなたかアドバイスをいただけたら、と思います。 また、手紙を渡す案で行くとしたらいつが良いのかについても、非常に迷っています。 おそらく今ですと相手はとても怒っているので、さらに逆撫ですることになりはしないか、また数カ月後に「あの時はしんどかった」と送っても「いまさら何言ってんだ」と言われはしないかが心配で、判断がつきません。 これについてもご意見をいただけたら、と思います。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

4,663閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今回のようなケースであれば、教授に推薦書を書いてもらった時点で、その企業への就職を決めたことを意味していると理解されても仕方がありません。仮に別の会社に就職する可能性があるのなら、推薦状を書いてもらう時点で教授にそれを伝えておくべきであり、内定を辞退するのであれば、その時点で先方の了解を得ておくべきです。もしもそういったことをせずに話を進めていたのであればあなたにも非があると思いますよ。 現実問題として、そういったことがきちんとできていたのであれば教授側にもさほどの迷惑がかることはないでしょうから、問題が大きくなることを回避できたかもしれません。 また、推薦状に関して、研究室ではそれまでどのようにしてきたかということも関係するでしょう。そういったことは先輩などに聞いておきべきだったかもしれません。 確かに、教授側の行為はアカハラ、パワハラと言うことになるでしょうけど、あなたの行為によって教授側が迷惑を受けたことも事実です。また、本来これとは別の問題かもしれませんけど、あなたが教授にどの程度信頼されていたかと言うこともあるかもしれません。教授とて人間ですので、相手が違えば対応が違うかもしれません。あなたが普段、真面目に努力していて高い評価を受けていれば、教授側も多少のことには目をつぶるかもしれませんけど、普段からろくに実験をしていないとか、研究内容を理解できていないとか、就職活動ばかりで休みが多いとかいうことがあれば、堪忍袋の緒が切れたと言うこともあるでしょう。仮にそういうことがあるのなら、今回の問題とは無関係に留年と言うことも正当な評価と言うことになります。 まあ、そのあたりのことは私は当事者ではないのでわかりませんが、最近、就職活動ばかりでろくに大学に来ない大学院生が多いのも事実です。あなたが今後、学位を得るのに十分な成果を上げれば修了を主張することは可能でしょうけど、それがないのであれば留年も仕方がありません。

  • 非常識な人間に対するアドバイスなどありません。 普通、大学理系の推薦は誓約書を書かされますよ。 仕返しだのアカハラだのわけのわからないイチャモンをつけてますが、さまざまな人間の面目を潰し、迷惑をかけた社会常識のない輩に同情する人間などいません。 ちなみに私が院生のときに、1つ上の世代で推薦辞退者が出たせいで、7枠あった推薦が1枠に減らされました。しかもその1枠は共同研究している研究室の縁故枠です。残りの6枠は完全に廃止です。私はその企業は受けませんでしたが、その辞退した輩の名前と顔写真は専攻で出回っており、まるで犯罪者のように晒しあげられていました。 今はLINEのグループとかあるので、うわさが出たら一環の終わりでしょうね。 南無阿弥陀仏、南無妙法蓮華経、アメン

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学の教員です.まずは,あなたが大学に大変な迷惑をかけたこと,大学の信頼を失わせたことは確かです.教授の信頼も失墜させたことも明らかです.これは大いに反省すべきです. 実際,学生はそのときだけですが,大学はその企業からの推薦枠なりを複数年にわたってへらされたりしますし,キャリアセンターの職員や教授が謝罪にでかけることもあるからです. 私なら,1通目の教授推薦を出したところに絶対就職し,2社目は辞退することを強く言ったでしょう.そうなれば何も問題は生じなかったわけですし,それが教授推薦を出す時の条件だからです.大学推薦も同様です.私の勤務先では,これを徹底して何回も伝えています.複数の教授推薦が出せないようにもしています. 某大学では,あなたのような処分となることを知っています.私の勤務先ではありませんが...就職開始時か1年目かは忘れましたが,そのことをきちんと承諾したということで学生がサインにしているそうです.実際に某企業を学校推薦を出したのちに辞退した学生に対しては,卒研だったか修論だったかは忘れましたが,0点としたとの話です.それは,私は訴訟のときに危ないのではないかと聞いたところ,弁護士が実際に出て対応したようですが,結局,大学側に学生の承諾書があったために学生は留年したそうです. あなたが相談する弁護士は,当然,訴訟をするなりしたいでしょう.負けたってお金をとれるからです.相談でも高額な相談料もとれます. あなたが通学する大学がどうなっているかはわかりません.承諾書があるかどうか.いずれにしても訴訟を起こしてもめるのもありですが,長引いて損をするのもあなたです. まずは,あなたの親とあなたが,大学の学部長,学科長なりの役職者と教授に真摯にあやまりに行き,そこから妥協点を見つけるべきでしょう. たぶん,しぶしぶ承諾したものの,あとで上部からそれでは規約をやぶったことになるからダメと言われたのではないでしょうか. 解決例はいくつかあります 1)第1の会社に就職し,修士論文はそのままつづける 2)第1の会社に謝り(本人があやまって済む問題ではなく,教授もへたすると学部長も謝りに行く.会社による),第2の会社に入社.その先生とは修論が今後うまくいかないとなれば,担当教授が変わりますが,今から修士論文をかけるまで研究ができるかは不明.研究ができていなければ当然不合格.問題は,学科や学部や大学の規定でそのようなことが決まっている場合. 3)訴訟を起こすまえに,学部長,学科長に学内のアカハラなどの相談のもと相談に行く.ただし,教授への取り調べ,学科長への取り調べなども沢山あります.ごたごたがつづき,その間あなたが研究をやめていれば,修論は完成できません.そうならないようにその間も研究をつづけたというエビデンスは必要です.たとえば,大学の研究室には毎日(理系なら週5日以上,他の学生でよい学生程度に)時間と何を行ったかの日報をつけておく.実験ノートも必ずつけて,先生に嫌われていたとしても定期的に報告するなどが重要. 私自身が学生なら,前の推薦書を出した会社に就職すべきと思いますし,そこに就職して,修士論文を出して修了して,その後,転職することを選びます.1年遅れるのはお金も時間ももったいないからです.そもそも,悩んで推薦書をだしたのですから,その後は就職活動を停止しますからそんなことは起きないし,就職活動を停止していてもその後第1希望からきても縁がなかったと割り切ります.その後どうしても転職したくなれば中途採用で転職できるよう実力を磨きます. 私自身も教員ですが,自分の指導する学生が同じようなことをしたらこってり絞ります.その後,その学生に,第1の会社に行くことを指示します.それを守れないとなれば,親を呼んで相談します.それでもだめなら,仕方ないと第1の会社に私自身が謝りに行きまして,その学生の教育がなっていなかったと謝罪するでしょう.その後,学生にはビジネスライクに給与分だけの指導はします.第2の会社には規定通り,学校推薦も教授推薦もだしません.推薦書はださなくてもそれはハラスメントではなく,ルールをまもっているだけで,それを反古にしたら他のまじめにルールを守っている学生にももうしわけないからです.推薦状を出さなくてそれで採用してくれるのならそれでかまいません.修了も修了に値する研究内容なら修了と判定しますし,ダメなら不合格とするだけです.私自身は訴訟を起こされて,もったいない時間を消費するのがいやだからですし,指導を放棄するのはグレーだからです.私なら他の学生と同じ評価基準でたんたんと採点します. 訴訟は最終手段です.このような話でもめて損をするのは,教員と学生の両方でとくに学生が損をするからです.私自身,あなたのような学生(他の研究室)がいて,先生に逆切れして大喧嘩,その後他のゼミの学生からも嫌われて,居づらくなった学生を仕方なく引き受けて卒研を指導したこともあります.ビジネスライクに指導し,卒業させました.あまりたいした内容でもなかったですが,卒研ですからまあいいやとおもって単位をだしました.その学生から余計な手間をかけさせられたわけで,時間もとれましたが,本人からはなんの感謝の言葉もなし,これじゃ社会に出ても困るだろうなと感じました.ちなみに,そのとき内定をけった会社は誰でも知っている一流企業,そこの人事担当者からは,そんなダメな学生はいらないからいいと言われましたが,その後大学全体に数年間学校推薦を停止させられる処置をとられました.これは,すごい損失でした.一部上場企業から大学全体で10名以上の指定を取り消されたわけです.これが数年ですから.50-100名の後輩が大迷惑したわけです.大学の役職者は当然あやまりに行っていますが,ダメだったのです.学生は,教授に相談しないうちに,公務員試験に受かったから行きませんと伝えていて,完全に二股だったわけです.いまは,どこかの公務員やっているでしょう.大学の後輩が,誰もがはいりたい企業からの推薦を数年間停止させられたことに何も感じずに... では

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • あなたのわがままです。 確かにアカデミックハラスメントと法律家は言うでしょう。彼らは文系です。 でも理学部や工学部で学んだ者は、年間200万円を下らない公費の投入で学ばせてもらったもの。そのことに感謝できない人を修士として卒業させることは、きちんとした大学ならあり得ません。 もう一年「公費の無駄遣い」をして世間に迷惑をかけても、勉強し直しをさせようというなら、きちんとした考え方を持っている大学、高い見識の先生だと思います。 自分の好き嫌いで仕事を選ぶ姿勢そのものが間違いです。いかにして自分が社会の役に立てるか。それなどを第一に考えなくてはならない立場ですよ。 あなたの選択が、あなたがより社会に貢献できることになるのなら、先生ご自身がどれほど世間にご迷惑をかけることになってしまっても、こっそり企業に出かけ土下座して、最後はあなたの選択を許してくれるでしょう。情熱ある理系の先生のほとんどは、若者の情熱に共感するものを持っています。自分の若いころを見る思いがするはずです。 あなたは、あなたの選択に大きな正義がある、人の道に外れていない、人類を真理に近づけられる、学問を発展させられる、人の役に立つなどときちんと話ができるのでしょうか? 許していただけるのは、その一点以外にありません。 弁護士やアカデミックハラスメントを持ちだすのは脅迫。先生は、もしかすると職を失う恐怖を超えてあなたと対決するかも知れません。それは、あなたの為だと信じているからです。 私も修士論文に助言をしたりしてきました。その過程で、 「学ばせていただいているという感謝の気持ち」 「真理に対する敬虔な態度」 「本物の学問を希求する欲」 が芽生えるよう論文の構成や内容の指導に際して育て続けてきたつもりです。 自分自身が真理に近づいたと感じた瞬間、今まで自分を育ててきた人に対する感謝の気持ちがでてきます。そして、もっと勉強したい。そしてそれを何かの役に立つように人生を歩みたいという欲が出てきます。 あなたの文章には、損得勘定、自分の好みで人生を歩もうとする姿勢しか感じられません。あと大学で学べる時間は限られていると思います。ぜひ本物の勉強をしてください。 私があなたの論文指導をしていたら、損得や好き嫌いで選択をするような学生には育てません。もし育ってしまったら、間違いなく、悔悟の念とともに、本学が与えた今までの単位も返せという気持ちになります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる