教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は障害者の施設で支援員をしています。胃瘻の利用者さんがいるのですが、処置などの関係もあるのか、なかなか通所出来ません。…

私は障害者の施設で支援員をしています。胃瘻の利用者さんがいるのですが、処置などの関係もあるのか、なかなか通所出来ません。胃瘻の処置はやっぱり看護師などではないとダメなのでしょうか?看護師以外でも処置可能な資格があれば教えてください。

355閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元介護職で病院勤務経験者です。 胃瘻の患者さんのお世話もさせていただいていた経験から ですが、通所というのはデイサービス等でよろしいので しょうか。 投稿文を拝見していると作業所という感じがしなかったの ですが。 私の勘違いであれば申し訳ありません。 デイサービスのつもりで回答させていただきます。 通常のデイサービスで看護士常駐でない施設だと胃瘻の 利用者さんを受け入れるのに躊躇するだろうとは思います。 私は病棟内で常に看護士が周りに居る環境でしたから、何か あればすぐ対応してもらえる安心感は大きかったです。 慣れればある程度のことは自分たち医療の素人でも出来る ようになりましたが、やはり危険性を考慮すると難しいこと だと思いますよ。 胃瘻の処置というのはペグ周辺部の対策ですか? ご存知かと思いますがペグは大概半年ごとの交換が必要ですし、 皮膚に直接付着しているのでよくただれたりと炎症を起こし やすいです。 デイサービスだと入浴介助がありますが、慣れていない人には 怖いでしょうね。 私たちは慣れていたので病棟内でも胃瘻の患者さんを介護 スタッフだけで入浴介助していましたが。 看護士以外でも処置可能な資格はないでしょうね。 医療の素人だけで処置して何かあった場合、責任がとれません よね。 看護士や医師といった有資格者が対応出来ることになっているのは、 それだけ責任がとれるし責任が大きいからです。 的外れな回答になっていたら申し訳ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる