教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[求人][配達][郵便]郵便局でゆうパック4輪、集荷・配達の求人がありますが 運送会社でもゆうパック配達を行っていると…

[求人][配達][郵便]郵便局でゆうパック4輪、集荷・配達の求人がありますが 運送会社でもゆうパック配達を行っているところがあり月収が30万以上というのが多数あります。郵便局の求人に応募するのと、一般の運送会社に応募するのでは、どちらが条件いいのでしょうか?

865閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    勤務時間は別として、業務内容はほぼ変わりない。 給料をとるなら運送会社。 休日をとるなら郵便局。 …だと思います。 運送会社にもよりますが、営業ノルマは郵便局の方がキツイ印象があります。 元郵便局会社社員より

    ID非表示さん

  • 郵便局の求人に応募すると当然給与は郵便局から、運送会社に応募すると運送会社から支払われます。なので給与に関しては値段・賞与も違うでしょうし、昇給等も違ってきます。雇用方法が正社員なのか期間雇用社員なのかによっても待遇や給与面が違います。郵便局はバイクで配達しているバイトから正社員への登用もあるそうです。 また運送会社は契約で郵便局の荷物を取り扱っていますが、佐川等の契約もしている会社では日よって佐川等の荷物を配達することもあります。 郵便局で即、月30万以上というのは厳しいかもしれません。その条件通りなら運送会社の方が給与はいいかもしれません。あとは保険等の条件も加味して判断してはいかかでしょうか。

    続きを読む
  • 郵便局の契約社員になれば給与の他に有給休暇(必ず取れる)と、夏と冬に多少のボーナスがあります。 運送会社のゆうパック配達は、いわゆる受託会社扱いなので、その運送会社の社員であり郵便局の社員ではありません。 もちろん、待遇等はその運送会社次第です。 ちなみに私の知り合いは12月に朝6時~23時まで仕事して休みは1~2日。 郵便局の契約社員なら1日8時間+残業2時間程度、休みは週休2日。

    続きを読む
  • 郵便局建は純粋に郵便局内での業務ですし、運送業者は郵便局の委託もあれば一般の配送をすることもあります。 ですから自分のスキルによっては長距離や、個人宅か会社宛に発送などといろいろすることもありえます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる