教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学教員は、研究と教育の両方をやらないといけませんが、研究は得意だけど教育には向かない人っていますよね。

大学教員は、研究と教育の両方をやらないといけませんが、研究は得意だけど教育には向かない人っていますよね。研究は好きだけど授業をするのは苦痛で仕方ないとか、授業がものすごく下手とか、人(学生)と関わるのが嫌いとか。 そういう人が研究したい場合はどうするのですか? 昔はめちゃくちゃな授業をずっとやってる教授もいましたが、今はアンケートがあるからあまりひどいと何か言われますよね。 そもそもそういう人は大学教員にはならないのですか?

続きを読む

180閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公的研究機関の研究員になるという道もあるとは思いますが、 少なくとも、私は 「学生 (あるいは後輩・下級生など) に物事を教えるのが苦手だから」、 「講義をするのが苦痛でしかたないから」、 「人 (学生) と関わるのが嫌だから」、 などの理由で 大学教員になるのを諦めた、大学教員になろうとしていたけれど転向した、という人は知りません。 現職の大学教員でも「講義をするのは面倒くさい」、「講義の準備、試験問題の作成や採点が嫌でしかたない」という人はたくさんいます。 そういう方たちは、内心そう思いつつも、大学教員としての人生を歩んでいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる