教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士の方に質問です。僕は将来消防士の仕事に就きたいと思っているんですがやっぱり大学は出た方が良いですか??専門学校を考…

消防士の方に質問です。僕は将来消防士の仕事に就きたいと思っているんですがやっぱり大学は出た方が良いですか??専門学校を考えているですが… やっぱり給料とかも変わりますか??

8,695閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    消防職員です。 51歳管理職です。 消防は市町村長等が管理する組織であり,消防により状況が異なりますので, 私の所属消防(関東:40万都市:単独消防)に限っての答です。 給料(給与級)は,学卒,高卒の学歴の違いは,そのまま4年の年齢差程度ですので, 高卒4年勤めて22歳になれば,大卒初任給とあまり変わりません。 むしろ消防は昇任試験制度がはっきりしていますので, 早く昇任したほうが,給与も良い状態です。 しかし,「収入」と「給与」は異なり,時間外勤務や救急手当により, 「年収」に差がでます。 例えば私は管理職であり,同年齢の非管理職の音楽隊員と較べると, 50万~80万円ぐらい「年収」が少ない状態です。 また,年齢を重ねると,前述の通り昇任状況でだいぶ差がでますが,昇任試験は消防司令までであり, その後の「管理職登用」以降は,任命権者(消防長です)の気持ち次第であり, 私のように,大卒であっても,ここ10年余り昇任せず,高卒の若年者に追い抜かれてしまう場合があります。 さらに,年功序列は崩れて来ており, 貴方が昇任,昇格を気にする頃には,学歴を気にすることはなくなるでしょう。 専門学校卒業は,私の消防では「中級職」の扱いですので, 「初級職」の高卒よりは,年齢分だけ初任給が高いのですが, 18歳の「先輩」に使われることは覚悟してください。 また,多くの「各種学校」卒採用者は,救命士の資格があり, その関係の学校でなければ,有利とはいえません。 あまり気にせず,入れるときに入ったほうが良いかもしれません。

  • 専門学校は高卒と同じです。 給与とかを気にするなら大学を出た方がいいに決まってます。 昇進も違います。 でも大卒試験は簡単ではありません、 純粋に消防士として仕事に励みたいなら学歴は関係ありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる