解決済み
四年生大学で二種を取得するには、通常保健師の申請しかないんですけど。 養護教諭になって認定講習を受ければ、一種にできます。 あとは、特別別科へ行ったり、大学(多くは通信)の編入で一種にしたり。 でも、なんでみんなそんなに一種、二種にこだわるんだろう。 採用も給与も全然関係ないのに。 私は専修もってますけど、別にメリットないですよ。 二種もっているなら、一種取るのに無駄な時間とお金をかけるより、さっさと教採受けるべきだと思う。 養護教諭より
あなたは、教員免許の種類によって、採用が違うと思っているのではありませんか? 「一種を所持していたら、きっと採用試験でも有利だろう!」 と思っているのではありませんか? しかし、免許の種類は、採用とは全く関係がありません。 一次については、本人の得点が全てです。 二種免許所持者が、専修免許所持者を蹴落とすことも、日常茶飯事です。 下の方々の投稿は正解です。 そんなことよりも、早く非正規雇用の養護講師に登録することです。 臨時の仕事を2~3年経験しないと、現在は合格しませんよ。 世の中は、厳しいものですね。
なるほど:1
他の方も言われていますが、二種を取って一種を取る状況ってどんな状況ですか??? 通常であれば大卒は一種免許、短大卒が二種免許です。 大卒だけど二種免許って言う場合は、保健師の資格での取得の場合か、もしくは一種免許を取ろうとしたけど単位不足で結局二種になってしまったかのどちらかしか無いと思います。 一般的に二種免許を持っている人が一種免許を取る場合ですが、短大卒のままで一種免許を取る方法と、大卒の状態で一種免許を取る方法で取り方が結構異なります。 短大卒のままで一種免許を取るためには教員としての実務経験が必要になって来ますが、今回の質問は"大学で"って事なので、学歴が大卒の規定が使用できそうなのでここの部分は省略しますね。 大卒の状態で一種免許を取る場合ですが、理論的には凄い簡単な話です。 二種免許と一種免許で法律上の必要な差分の単位を取れば良い。と言う訳です。 注意して欲しいのは"法律上の差分"です。 例えば保健師の資格で二種免許を取っていると実際には免許用の単位は取っていないかも知れません。 が、法律上の差分なのでそこをとれば良い訳です。 これは合計単位数だけじゃなくて各科目の内訳についても同様です。 全て差分ルールです。 注意して欲しいのが一種免許を狙ってたけど単位不足で二種免許になってしまった人です。 既に一部の科目では一種用の単位が揃っているかも知れませんが、法律上の差分を取らなければならないので結局取り直しになる部分が出て来ます。 ただここの詳細については"各教育委員会の判断による"となっているので、地域によって微妙に対応が異なる場合があります。 法令で決まっているのは差分ルール。既に一種用の単位を取ってしまっていて損をする場合には地域によって判断。 そう言う感じですね。 とりあえずは地域ルールの問題があるので住んでいる地域の教育委員会に、既に取れている単位の証明書を持参して確認しみるのが最も正確ですが、一応大卒であれば差分単位で免許は取れると言う事は覚えておいて下さいね。
< 質問に関する求人 >
養護教諭(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る