教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事にやりがいが感じられません。 上位国立大学を出て地方公務員をやってます。仕事は楽ですけど毎日同じことの繰り返しでや…

仕事にやりがいが感じられません。 上位国立大学を出て地方公務員をやってます。仕事は楽ですけど毎日同じことの繰り返しでやりがいを全く感じません。低学歴を相手にしないといけない場合もあるのでストレスも溜まります。20代後半になって、小汚いアパート暮らしなのももう嫌です。この生活が何十年も続くかと思うと正直うんざりします。 皆さんは、仕事にやりがいを見出していますか?どうやって? また、仕事以外の生きがいはどうやって見つけたら良いでしょうか?

続きを読む

552閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    地方公務員にあるのは安定だけですかね。 私は底辺派遣で一時期はvbaの仕事で、達成したときは充実感がありましたが、それは一時的なものでした。 今は法人向けコールセンターやってます。 以前に同じ派遣仲間から地方公務員でSEやっていたと聞いたことあります。 CCNAから始めて国家資格とって異動を希望はできないでしょうか? 相談窓口があれば聞いてみるといいと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 公務員を選んだのはあなたですよね。公務員になって、どうしたいと思ったのでしょうか? 結局は、何がやりたいかなどの明確な目的、目標もなく、ただ親方日の丸で、無難な仕事だから選んだのではありませんか? 低学歴者を相手にすることが苦痛で、小汚いアパート住まいの生活、変わり映えしない仕事の繰り返しの毎日、それらが苦痛であるならば、思い切ってもっと高給で仕事も派手目な、高等な仕事に転職すればいいではないですか?上位国立大卒なら受け入れるところが有るかもしれませんよ。 でも、ただ学校を出ただけでは、どこも採用はしてくれないでしょう。高給で処遇する会社が欲しい人材は、学歴だけでなく個人の能力の問題ですものね。 愚痴をこぼすだけで、自分を変えるための行動の無い人ではどうでしょうか?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる