教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【焦ってます…】職業訓練でCADの勉強をしたいと考えています。

【焦ってます…】職業訓練でCADの勉強をしたいと考えています。しかし、職業訓練校に通うには入校試験があります。 受かった場合はそこで「機械」「建築」CADを習うようです。 正直、試験をパスする自信がありません。 落ちた場合は、民間のスクールに通って勉強したいと思っていますが、 知恵袋を読んでいると 「スクール程度の知識ではあまり需要がない」 「図面が読めなければ意味が無い」 「+αを身につけたほうがいい」 との記述が目立ちます。 もし、職業訓練校に落ちた場合(その後1年間は再試験が受けられません) にオススメのスクールがあったら教えて下さい。(当方、兵庫県在住です) そしてスクールで図面の読み方は教えていただけないのでしょうか? 「+α」って具体的にはどういうことですか? ちなみに働くなら機械CADに携わりたいと思っています。 (とか言いつつCADの知識はゼロです…) 以前は印刷会社でデザイナーの仕事をしていました。 でも色々あって、もうそちらの仕事に就きたくありません。 現在、27歳の女で、これから先の人生にかなり不安を抱えています。 スクールを修了した後の就職は困難なのでしょうか…? 厳しく詳しい知恵を下さい。 お願い致します。

続きを読む

9,287閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    わたしは訓練校で機械系CAD科を履修しました >「スクール程度の知識ではあまり需要がない」 >「図面が読めなければ意味が無い」 >「+αを身につけたほうがいい」 その通りだと思います 職業訓練校で学ぶのは基本操作だと思っていた方がいいです わたしは、CAD科を履修すればCAD関連の仕事に就けると思い込んでいましたが、 CADの基本操作ができるなんて全然特別なことではないです あなたがトレースやオペレーター程度を目指しているのであれば、お金をかけてまで学ぶ価値があるとはわたしは思いません (夢を壊すようなことを言ってすみません) >+αを身につけたほうがいい これに関しては、あなたが機械系のCADをやりたいのであれば、機械系の資格を持っている 機械設計ができて+CADも使えますであれば、就職活動する際、間口が広がると思います どちらかと言うと、CADの方がオマケだと考えていた方がいいでしょう わたしが勤務する会社でも、得意ではないにしてもほぼ全員がCADを使えます 後、訓練校ではAutoCADを使うと思いますが、一般企業の中にはフリーソフトのJwCADを使っている所も多いです win系のPCをお持ちでしたら、インストールして独学で勉強してみるのもいいかもしれません http://jwwfaq.undo.jp/ ↑JwCADのサイト http://cad.dee.cc/index.htm ↑AutoCADのサイト *ちなみに、わたしは訓練校のテストで致命的なミスをしましたが、なぜか運良く合格しました あんまり深刻に考えても仕方ないですよ。でも、勉強はちょっとはした方がいいです 訓練校卒業後、ちょっと遠回りはしましたが、現在わたしはCADオペレーターの仕事をしています

    なるほど:5

  • 私は職業訓練で、生まれて初めて機械CADを習いました。 地方在住の中年女性ですが、幸運にも正社員で設計の仕事をすることになりました。 もちろん、クラスには私よりも若くて優秀な方がたくさんいましたが、 求人募集欄の「設計経験5年」という文字と高待遇に 「自分は未経験だからだめだ」と最初から決めつけてしまっていました。 入社後大変な苦労をすると思いますが、 最初の一歩を踏み出さないと、何も始まりません。 目標に向かってがんばってださい。

    続きを読む
  • 私はスクールには通わず、市販の本だけでAutoCADを使い勉強しました。 以前スクールに通ってた人にそのスクールで使ってた本を見せてもらいましたが市販のとあまり変わりませんでした。 授業内容はCADソフトのおおまかな使い方。しかもかなり大雑把な内容。もちろん図面の読み方なんてなかった。 あと、兵庫県でその年齢でCAD知識ゼロ、図面も読めないとなると正社員としての就職は難しいです。 求人情報をみればわかると思うけど、兵庫県のCADの求人の多くは未経験者は27歳まで、経験者は経験3年以上が多数です。もしくは機械系電気系の専門学校や大学を出てるか。 正社員でなくてもいいなら(派遣社員くらいなら)初心者でもいいというCADオペレーターの求人は結構ありますが、実際ちょっとAutoCAD使った程度ではよほどあなたを育てる気がある会社でないと辛いと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 私は、高卒から、高等技術専門校の機械CAD科に通いました。 その時と状況が違うかもしれませんが、一応お答えします。 試験は、一般的な学力試験でした。 中卒から大卒まで幅広く受けられる試験だったので、本当に簡単な試験でした。 面接もありましたよ。 どっちかというと、筆記試験よりも面接の方がウエイトが高かったかな?と思います。 民間でも、職業訓練校でも、習う事は大差は無いと思います。 違う所は学費ってことくらいだと思います。 どれくらいのレベルの事を習うのかというと・・・ 話を置き換えて考えると判りやすいんです。 例えば、質問者さまの前職で例えるなら・・・ デザインの仕事がしたい!!と思ったときにデザインソフトの使い方教室に通うような物で、 実際にソフトは上手く使えるようにはなれるだろうけど、 実際にデザインに関する技術やセンスなどの具体的な仕事はあまり身に付かないって事です。 (でも、断面図・平面図・姿図くらいはパッと見で読めるようになるかな??) 「+α」とはまさにその部分。 設計業界に飛び込むのであれば、そこから何がしたいのか。 設計業界と言っても大きく別けて機械系(自動車なんかはこちら)・建築系(土木含む)の二つ。 少なくてもどっちがやりたいのかを絞って、少しその分野の勉強もして知識を身につけるということ。 前職で考えるのなら、デザインの基本を勉強するのと同じです。 それと、CADというものの意味。 CADは仕事の職種の事ではなく、いわゆる「道具」です。 設計士にとっての鉛筆と消しゴムみたいなものです。 CADは自動で作図してくれるものではなくて、鉛筆と消しゴムを持って図面を書く代わりに CADを使って図面を書く、早い話が「お絵かきソフト」の事です。 訓練校やスクールを通った後の就職は困難ではありません。 要は、やる気と興味です。 頑張れば絶対に大丈夫!頑張ってくださいね!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

印刷会社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる