教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システムエンジニアと組み込みエンジニアの違いはなんですか?

システムエンジニアと組み込みエンジニアの違いはなんですか?

2,048閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    sodahikasodaさんは高校生とのことですが、業界を知らないとわかりにくいような話をいたします。 わからなかったら読み飛ばしていただければと思います。 組込みシステムエンジニアはシステムエンジニアの一種です。 私も現在の勤務先(メーカー系SIer)にてシステムエンジニアとしての採用であり、配属時に(実際には2年間別部門で働いて異動の形で)組込み部門に配属となっただけです。 私の勤務先のようにSIerでも組込みシステムの部門を持っていることもままありますが、 組み込みエンジニアと言った場合、家電メーカーや産業機器メーカーのファームウェア部門所属の方が普通です。 また、そこで働く特定派遣のプログラマが組み込みエンジニアを名乗ることも多いです。 ---------------- 非組込みシステムのエンジニアがソフト開発の対象としているのは、 「汎用プロセッサが搭載されたコンピュータ」です。 汎用プロセッサが搭載されたコンピュータには、メインフレーム、UNIXサーバー、PCサーバー、PC、タブレットPC、スマートフォン等が有ります。 組み込みエンジニアがソフト開発対象としているのは、 「マイコン(マイクロコントローラ)で制御される機器」です。テレビ、エアコン、デジカメ、ルーター、自動車、ドローン、、(色々過ぎる) なお、最近では、汎用プロセッサもマイコンもARM互換かx86互換に集約されており、垣根がなくなってきているなという印象は有ります(やる仕事の垣根がなくなることは無いでしょうけど)。 汎用プロセッサ(CPU)とマイコンの違いは、Wikipediaを見てもらった方がわかりやすいです。 <Wikipedia CPU> htps://ja.wikipedia.org/wiki/CPU <Wikipedia マイクロコントローラ> https://ja.wikipedia.org/wiki/マイクロコントローラ ---------------- 組込みシステムについてさらに知識を深めたいのであれば、Wikipedia等を読んで自分で調べていただけると良いです。 <Wikipedia 組み込みシステム> https://ja.wikipedia.org/wiki/組み込みシステム また、国家資格「エンベデッドシステムスペシャリスト」の教本を読まれると良いのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる