教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

離職票のことについて質問です。 会社を6月に退職しました。

離職票のことについて質問です。 会社を6月に退職しました。辞める2週間ほど前に 「離職票が必要なので発行お願いします」 と伝えたところ事業主には 「6月30日ぐらいになると思う。家の方へ発送するよ」 と言われました。 事業所で使っていた制服を返しに行った際、 「人数がいないので手伝って欲しい」 と言われ その日半日退職したにも関わらず働かされることになりました。 そのこともあってか離職票は6月30日を過ぎても届かず 7日どうにも遅いので事業所を担当している社労士に問い合わせたところ 「11日には発送ができる」 と言われました。 それでも11日には届かず、再度確認の電話をすると 「17日に発送になる」 と言われ待ちましたがまたも届かず。 「どうなっているんだ」 と24日問い合わせたところ 「いま書類が職安に行っている。帰ってこない限り発送ができない」 と言われまた延長。 「発送するときに、今から発送する旨電話でご連絡ください」 「わかりました。必ず」 と答えたもののそれもなく、結果7月31日手元に届きました。 退職してから40日。 離職票が届くのが遅れたこともあり、雇用保険の手続きが通常よりも1ヶ月遅れ 受給できるのが1ヶ月遅れたことになります。 調べたところ離職票は退職当日~10日以内に 会社側が発行しなければならない、とありました。 退職のことは3ヶ月前には伝え、辞める日も決まっていたにも関わらず ここまで離職票が遅れる理由は嫌がらせだと思うのですが他に理由はありますか? またこういった行為をした事業所、社労士事務所に対し 制裁を加えることはできますか? あと6月分の給与明細を未だ頂いていません。 これは請求すればいただけますか? 1ヶ月遅れたことに対する損害賠償の請求はできますか? (最後は特に重要と考えてはいませんが 上記は今働いている子にも関わってくる話なのでお答えいただきたいです。) こういったことに詳しい方、お答えいただけると嬉しいです。

続きを読む

938閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >ここまで離職票が遅れる理由は嫌がらせだと思うのですが他に理由はありますか? 手続きを早くしなかったことは、会社に非があると思います。ただ、それくらい離職票が遅れるのは珍しいことではなく、厚労省管轄の労基署やハローワークや年金事務所でのバイト生でさえ、離職票が3ヶ月遅れという事態はよくあるそうです。 >こういった行為をした事業所、社労士事務所に対し制裁を加えることはできますか? 労基署などに相談しても何の仲裁もしてくれません。裁判に訴えても費用がかかるだけで意味ないですし、事実上、制裁を加えることはできないと思います。 >6月分の給与明細を未だ頂いていません。これは請求すればいただけますか? 事務処理がルーズな会社にはどんどん言うしかありません。 >1ヶ月遅れたことに対する損害賠償の請求はできますか? 上記のとおり、請求をするのは自由ですが、相手が支払うかどうかは別の話です。 ご質問のケースは特に珍しいことではないので、あまり解決策というのはないように思います。でも言うべきことは言ったほうがいいですよ。

  • 諸々含め内容証明を送りましょう。 労基にも忘れずに。

  • 給料の明細は請求すればもらえます、 離職票が遅れるのは駄目な会社だからです、 私も4週間来ないのでハローワークに行きましたら仮受付出来、説明会、初回認定日が迫るの直前来まして無事認定でした、 ハローワークでは督促はしてくれるそうですが罰則はないそうです 労働問題専門弁護士無料相談で検索して相談するのが良いでしょう。

    続きを読む
  • 離職票が必要なのは 失業保険金の 受付くらいです 失業保険がもらえないという 被害が でたら 損害賠償請求は できると思います

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる