教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20歳 男性 高校卒業してから介護の道をえらびました。 前の会社では社内窃盗で5万ほど盗まれて、会社から自業自得など…

20歳 男性 高校卒業してから介護の道をえらびました。 前の会社では社内窃盗で5万ほど盗まれて、会社から自業自得など警察呼んだりもしてくれず… かなり窃盗とかあったみたいなんですけど1度も警察呼んでいないみたいです…まぁ不注意だったのですが、この社内に盗んだ人がいると思うと我慢できなくなり職場を変えました。 その職場でなんですが。 最近仕事に行くのが辛くて悩んでいます… 介護の仕事なのですが、夜勤が午後4時から次の朝の午前10時までです…この間1度も休憩が無く、夕食、タバコ休憩が少しあるくらいで… 会社の人からもあまり良く思われてないようで、遠回しにバカだの言われます。1度ミスをしたら皆に広められ、皆に責められます。 ここに入社してもうすぐで1年なのですが…会社に行くと思うと吐き気や頭痛が出てきます… 課長に相談したところ、どこにいっても同じ、貴方にも非があるなど言われます。 まぁ確かにそうですよね… 親には今まで学校も休んだことないのになんで…と言われました… 親はやめたいなら辞めてもいいと言ってくれるのですがやはり申し訳無くて… 資格も取り、彼女もできたばかりなので何とか続けようと頑張ってきましたが最近有給を使い、日勤だけ休ませてもらってます。 そろそろ有給が切れるのでそろそろ決断するべきかなと思い質問させて頂きます。 正社員なので給料はそこそこ?ボーナスもあるので転職で社員目指すのも辛いのかなと思い悩んでいます… 今の会社やめるべきですかね…

続きを読む

239閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社の存続は一度きりではありませんが、あなた様の人生は一度きりです。 その人生を歩むに相応しい環境か、良くお考えになった方が良いのではありませんか? 妻が介護職です。私も大学まで行って介護を専攻しましたが、就職はしませんでした。給与的な面もそうですが、とにかく、人間関係がギスギスしていてですね、これは慢性的な人手不足が原因の一つではあるのですが、先輩後輩同僚同士の罵り合いやらなんやらと。 私の妻は上場企業のグループ会社が営むところですのでまだましな方ですが(産休育休取れましたし)、全体的に、そういったところは未熟な業界だと思います。 ですので、「年単位の経験者」はヒジョーに貴重です。 そして、会社ぐるみの不要なプレッシャー(陰口とかね)はあなた様の健康を明らかに、害します。 福祉業界は引く手あまた、よほど短期でなければ、転職歴を問われることもありません。 一度うつ病になって、地方の支社で同じ、あるいは更に長い時間帯勤務していても風邪ひとつひかなくなった私としては、精神的な苦しみが身体に与える影響は、結構しんどいものだと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる