教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務って入れ替わり激しくないですか?

医療事務って入れ替わり激しくないですか?通院しているクリニックの受付の方は、だいたい1年ぐらいすると見かけなくなり、しばらくすると研修中の方が受付にいます。 始めに行った頃の人達は誰もいなくて、今では全員入れ替わっています。 入れ替わりが激しいのは、別に医療事務に限らずの話だと思っていましたが、この職種を経験した友人の体験談があります。 ・女の職場 ・看護師さんは気が強い人ばかり ・クリニックだから人間関係が閉鎖的(←これもクリニックに限らずな気がしますが) ・薄給 ・もう二度とやりたくない ・人気の理由は医療事務の資格を提供している団体に踊らされている人達が多いだけ ・違法だが医行為をやらされる所もある(←これは絶対に嫌ですね…) だそうです。 別に医療事務を目指しているわけではありませんが、この話は本当なのでしょうか。

続きを読む

21,806閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    医療事務って低レベルのDQNが多くて女ばかりだから長く勤めてる人は勘違いして威張ってていじめもよくあるらしいよ。医者や看護師には低く見られてるのに事務だけの狭い世界で古株だと自分はすごいと思ってる怖いオバサンが職場に1人はいるとか…。医療事務で働いてる知り合いは何人もいるけど皆、同じような愚痴を聞くよ…。

    18人が参考になると回答しました

  • わたしの先輩が高卒で 医療事務として病院に入社してもう 7年経ちまして、その間色んな 話を聞きましたが、かなり 大変な職種みたいですね。。 確かに給料は安いみたいです。 女しかいないのでどろどろだし、 途中採用で入ってきてもすぐに 辞めてしまう人ばっかりで 教えるのも疲れるみたいです・・・。 看護師さんはプライドが 高いのは確かですね。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 入れ替わりの激しい医療機関もあれば、全くと言っていい程に入れ替わらない所もあります。 医療機関ごとに、人間関係や勤務条件等は違いますから。 私の職場(整形外科の診療所)は、5年間誰も辞めずに、新人も入ってきてません。5年前も寿退職で辞めた人の補充として、1人採用になりました。一番下の子も、5年目です。 事務員は7人いて、私は上から3番目で、もうすぐ勤続11年目になります。 うちの職場は、事務員と看護師の関係も良好です。 医療事務にしてはまだ、手取りも貰えてる方です。夏冬の賞与も、僅かですが、あります。 リハビリ補助の仕事もしますが、看護師等、特別な資格が必要な行為は、事務員はしません。 私は医療事務になりたくてなったし、大変な事も多くありますが、職場の環境には凄く恵まれていて、この仕事に就けて良かったと思ってます(^^) 人の入れ替わりが激しい医療機関は、人間関係の問題だったり、何かしら理由がある所だと思います。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • そうですね〜 ほぼ、その通りです。本当です。でも1つだけ違うのは、だけど続けているとそれなりに面白くやり甲斐もあるということですかね あの全国どこでも働けて収入も○倍!っていうCM半分はウソですが半分は本当です。 経験が少ないうちは辛いけれど経験者には色々有利な職場です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる