解決済み
ゲーム会社について質問ですゲーム会社でサウンドクリエイターを採らない所って人材が足りているから採ってないんですか? それとも外部から曲提供してもらっているんですか?
87閲覧
CEDECの2014年のアンケート調査だと、全体に対してサウンドクリエーターの人の比率は5.7%。ちなみにプログラマーは32.4%。 20人に1人って所だから、1年の採用が10人程度なら採用は比率的に2年に1回って事になりますな。 サウンドを外部にまかすケースは、会社に勤めていたサウンドクリエーターが独立してサウンド会社を作ってその後も関係良好で引き続き制作してもらうケースとか、設立からサウンドクリエーターがいない会社で最初からサウンド会社に全任せとか、タイトルの都合で有名サウンドクリエーターに依頼したいため必然外部になるとか、社内での開発人数が足りなくて各タイトルに割り当てる開発員が足りないので一部タイトルだけ丸ごと外部にゲーム制作依頼をしてその会社がサウンドクリエーター部隊を持っているとか、色々じゃない? 職種の人数比率からもわかるとおり、ゲーム開発の行程に対してサウンドの仕事量はそう多くない(一個のゲームの中でBGMが何千個もあったりしないでしょ。CGとかへたすると万パーツいったりする事を考えればやはり制作点数は少ない。効果音系は一度作れば使いまわし効くし。一点の作成が大変だとしてもトータルだとやはりあまり人員のいらない仕事になる)。でもその会社に社員として雇う以上、そのサウンドクリエーターに1年を通してコンスタントに仕事を出す必要がある。そのためには1年で何本もタイトル出さないと無理。それは、サウンドクリエーターを自社で持つためには複数タイトルを出せる体力のある大手でないと苦しいという事になる。なので中小あたりだとサウンドは外部に依頼するようにして小回りが効くようにしているケースも多いかもね。CDとかゲーム開発以外の音仕事がある会社なら、ゲーム開発用のサウンド作成以外の期間はそっちのほうをやってもらうという手も無くは無いと思う。
< 質問に関する求人 >
サウンドクリエイター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る