教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自転車屋でバイトをしている学生なのですが、今日いきなりバイト先の店長(主任)が「来月から新しい人が入ってくるので今月でや…

自転車屋でバイトをしている学生なのですが、今日いきなりバイト先の店長(主任)が「来月から新しい人が入ってくるので今月でやめて貰う」と、言われました。(話は要約してます…その時ショックであまり覚えていません…) 僕の言ってるバイト先には正社員が1人で、バイトが四人でした。そのうちの1人が前までバイク屋で働いていたそうなので優遇されました。そして、残りの二人が大学生で1人は接客もう一人は自転車の整備等を担当してました。(初心者でした。) 僕は整備等を担当していて、小学校の頃から自転車を弄ったりしていたので、多少は出来る方でした。(大学生の一人と僕は接客は余りしていませんでした。) そして先週、バイク屋で働いていた人が今月で自主退職すると言っていました。 元々その人は余りシフトが入っていませんでしたので理由はわかりますけど… 今日いきなり僕と整備担当の大学生が来月から来なくていいと言われ、とても困っています。 理由は一体なんなのでしょう? たしかに僕はテスト期間中はシフトの回数は少なくしてもらっていました。(主任も勉強しろと言ってきました。)普通の日はいつでもシフトいれてくださいと言っていましたが、毎週木曜と土曜日のみでした。 やはり役たたずだったのでしょうか? これは、クビという事なのでしょうか? もし、クビで無いのであれば退職金などはこういった場合受け取れるのでしょうか? 母親も何故そうなったのか?と聞いてきます。 来週の木曜と土曜日が今月で最後のシフトになっています。その時に理由は聞いてみたいです。 どうなのでしょうか?すみません…要件が伝わりにくて…

続きを読む

3,844閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんなもん誰がどう見てもクビだろ。 現実が受け入れられないのか? >クビで無いのであれば退職金などはこういった場合受け取れるのでしょうか? 受け取るもクソもバイト如きで退職金なんか出る訳がねーだろ馬鹿が。 今更クビになった事実は覆らないから駄目元で解雇予告手当でも請求してみろよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 文面が本当ならクビと言う事でしょう。 ですが例えアルバイトで有っても解雇は1ヶ月前に言わなければなりません。 この場合は解雇予告手当と言い、来月の今日までの給料を支払わなければなりません。 とは言え「解りました支払います。」と簡単に聞き入れる事は無いでしょう。 まずは一緒に辞めされられる大学生と話し合い、結託するのが良いでしょう。 解雇予告手当を貰うには色々手続きもある見たいなのでしっかり調べるのが良いでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 結局バイトの4人中3人が辞めるんですね。 そして1人が入ってくる。 多分、入って来る人がフルタイムで働くんだよね。 学生バイトは卒業後は止める前提だろうからフルタイムで働く人を入れた方が人事面では安定すると会社の判断でしょう。 店長は会社の方針に従っただけで接客しない方を解雇せざるをえなかった。 あなた方がどうこう言うわけでは無く会社の方針って感じます。 先に自主退職する人にあわせた人事かも知れないが、そうだとしても少し早くなっただけでしょう。 ですから前向きに新しい所を探しましょう。 退職金? 雇用保険に入ってる? 多分入って無いかな? 正社員だって退職金が無い方が多い時代にバイトに退職金が出る所なんて、まず無いでしょう。 ある所だって何年以上勤務って規定はあるだろうし短い期間なら出ないか少額です。 雇われる時に説明があったはずだと思うし無いなら説明も無いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自転車屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる