教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人は、10年間勤めた会社(ファッション関係)をやめて、外資系の保険会社の営業に採用されました。いまの職場は来月で退職で…

主人は、10年間勤めた会社(ファッション関係)をやめて、外資系の保険会社の営業に採用されました。いまの職場は来月で退職です。現在は、35歳です。主人は、いまの会社ではもう給料は上がらない、保険の仕事はやればやっただけ収入が増える、自分と同じくらいのひとは、だいたい年収は1000万円前後で安定している と説明してくれます。収入が上がるのはよいことですが、いまひとつ信用できません。 主人には内緒で、いま、私たちが入ってる保険の担当の人に聞いてみましたが、その人(私が結婚前からお世話になっていてとてもよいひとです)曰く、 保険の仕事は3年で8割以上辞めます。保険を売るのは難しい、売り続けるのはもっと難しい、その残った2割の人たちでもほとんどがまともな給料はもらえていない、年収1000万は1割もいない、など主人が私に話していたことと真逆です。 さらにその人は、自分の息子にはこの仕事は絶対させない、仕事としてはよい仕事だが、この仕事で稼ぐのはハード過ぎると。 実際に保険の仕事は主人がいうように簡単にできるような仕事なのでしょうか?

続きを読む

400閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    簡単にできるかは個人差があるでしょうから 何とも… 実際にご自身でお聞きされたように 保険の営業は大変だと思います。 ご主人の仰る通り「やればやっただけ」であり やれなければそれまで。 同じくらいの年齢で保険の営業に転職した男性 (知人が転職時に知り合った人)に 私の転職時期に転職の先輩として何度か会いましたが 首の皮一枚だと言っていたし お金が無いから超ケチで彼氏にはしたくない感じだったし 大変なんじゃないでしょうか。 先ずは家族や親戚の契約をとり 女性だったら枕営業って本当にあると聞きました (ご主人は未だ若いから男性でもありえる?)。 本当にやれれば「やっただけ」入って来るのでしょうけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる