教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの時間を減らすことについて(長文です) 高2女子です。 レジのバイトをしていて、週3働いています。 働く…

バイトの時間を減らすことについて(長文です) 高2女子です。 レジのバイトをしていて、週3働いています。 働く時間は月曜・木曜夕方の約1時間と、土曜の朝9時〜夕方5時(昼に休憩2時間)です。小さい頃から家にこもっていたので、体力にあまり自信はありません。 ずっと立ちっぱなしで、店の冷房が効きすぎてたまに足がガクガクしますが、頑張って働いています。 土曜は家に帰ると、倒れ込むようにベッドに入ります。 そのまま少し寝て、夕飯を食べて…という感じに過ごします。 私の親は「働いて携帯代と教習所代を払え」と言い、月2万円程度稼ぐのですが、私が自由に使える額は5000円位になってしまいます。 (小遣いを貰ったりはしていません) また私は物覚えも悪く、バイトを始めて1ヵ月経ちますが、未だに1人でレジを打てません。 バーコードが機械に登録されていない物、そもそもバーコードがない物、エラーと表示された時の対処法等々、まだ分からないことが多く、その度に店の人を呼びに行きます。 こんな役立たずを店側はどう思っているかは、言われなくても検討がつきます。 そして、土曜の働く時間を減らそうとしているのですが、「アイツたいして働いてないくせに、時間減らすのかよ」等と思われそうで中々店長に言えずにいます。 親に一応相談してみたのですが、「お前、週3であんまり働いてないのに、その上時間減らすとか馬鹿?店側からしたら迷惑」と言われました。 時間を減らすことについて、皆さんはどう思いますか? また、「こうするとやる気が続く」というようなアドバイスがあれば教えてほしいです。 どんなことでも構いません。 意見をお聞かせください。

続きを読む

587閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    んーと、きついこと言わせてもらうと それ以上減らすのなら居ても居なくても 変わらないぐらいの従業員だなと思います。 他のもっと入れる人取らないの?と思います。 わたし数年前、高校生の時コンビニで 働いてましたが平日は3~4日の 土日はフル出勤して自分の定期代と 携帯代のために5~6万稼いでました。 だからと言って別に比べようとかでは ないですが、もし土曜を減らすのなら 平日1時間のを3時間に増やして 土曜日を5時間にして貰うとか。 それをしないと親御さんと同じ様に 言われる気がします。ただ土曜日を 減らして平日もいままで通りって 都合よすぎませんか?体力がないなんて 言い訳です。社会では通用しません。 体力がない?だったら辞めれば?と 言われるだけですよ。 辞めたくないなら頑張るしかないのです。 なぜ覚えられないんですか?教えて 頂いたことをノートに書いて家で復習 してますか?家でレジを思い浮かべて 操作することもできます。レジは 覚えるまでが大変だけど覚えれば スピーディーに対応できますよ。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる