教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どなたか貿易事務の一日の仕事の流れを教えて下さい。業務を円滑に行う上で有益な資格なども合わせて教えて頂けたら幸いです。宜…

どなたか貿易事務の一日の仕事の流れを教えて下さい。業務を円滑に行う上で有益な資格なども合わせて教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

3,659閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    貿易事務は1日完結のルーティーンワークではないので、、、毎日することが違います。 仕事内容で参考になれば下記します。 輸入 メーカー ・ メール&FAXチェック、返信 ・ 新商品の仕様書翻訳、海外メーカーへの発注、契約書作成 ・ 輸入貨物の納入手配 ・ 検品、品質検査 ・ 新製品のメーカー&商品探し ・ 輸入商品代金の決済(T/T&L/Cなど) 輸出 商社 ・ メール&FAXチェック、返信 ・ 輸出商品の納期の折衝、必要資材の手配、配送 ・ 船積スケジュールの確認、船腹の予約 ・ 輸出書類の作成&保険の手配 ・ 決済のため銀行へ書類の持ち込み ・ 売買契約書の作成、注文書の作成。。。など 英語は基礎はできた方がよいかと思います。 貿易実務検定というのがありますが、就職に有利な資格かどうかといわれれば、それほど有利ではないかもしれませんが、 貿易の流れをつかむには1度そういった参考書などを目を通すと良いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる