教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給食委託会社 マルタマフーズについて 現在、就活してる4回生です。 昨日、マルタマフーズから内定をいただいたので…

給食委託会社 マルタマフーズについて 現在、就活してる4回生です。 昨日、マルタマフーズから内定をいただいたのですが 評判が悪すぎて悩んでいます。その評判が100%あっているわけでもなさそうですし ほとんどの委託会社はブラックと聞きます。 もし、マルタマフーズで働いたことがいらっしゃいましたら 詳しいお話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

補足

お給料が少ないのも休みが少ないのも承知 体力もいるだろうし わかっています。 1番は 転職会議のサイトで 鬱続出や 残業が上司の気分で認められるなど書いてあったので 質問してみました。 なんせ 筆記試験1回、面接1回のみで 内定者を出しておられるし毎週 説明会をしているので やはりブラックなのかと、、苦笑 ninorisakazunariさん それは 何を根拠に言われておられるのでしょうか?マルタマフーズで働いたことがある方でしょうか?

続きを読む

15,504閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現場から答えますね、 まず、ブラックと言うのは何がブラックなのかです どんな会社でも働いている人で良い事を言う方は ほとんどいませんよ。 少しでも、自身のやってるアピールで給料安いとか 残業多いとか、不満ばかりです。 自分は委託給食の中小企業でSVしてますが、 シダックスさん、富士産業さん、グリーンハウスさん、レオックさん、エームサービスさん、ブラックで叩かれている大手ニッシンさん、みんな同じです。 所属された現場で全く違います。 今の人はちょっとの残業で騒ぐし、直ぐ辞めるし、 そのような方々の意見がネットで取り扱われて、 ブラックだとか、ダメとか書き込む流れですね、 率直に今、申し上げますと、この委託給食業界は本当に人がいません。 自分も4ヶ月休んでません、でも、大手も同じです。 来月、また新規の現場ありますが、大手さんからの物件です、大手さんが人不足で撤退する病院です。 ですので、何がブラックなのか、給料が遅れたとか、 残業代が全く支払われない、とかならわかりますが 休みが無いくらいは仕方ないですよ、 質問者様が知っている、ねすみーらんどで社員として コックを10年しましたがあそこも同じです。 やる気の問題ですよ。 そのような、現場ならあなたが変えて風通しの良い 職場と会社にすれば良いのです。 ファイトです、新卒さん!

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる