解決済み
生活相談員について質問です。現在求職中で、福祉職に就きたいと考えています。ハローワークにて、医療機関や介護施設の生活相談員を紹介されました。三科目社会福祉主事は取得していますが、福祉業界については未経験です。やはり、ほぼ知識のない未経験だと厳しい仕事なのでしょうか?福祉施設にて相談員として勤務されている方の回答を頂きたいです。 また以下の質問についてもお答え頂ければ幸いです。 ①相談員になれば、相談業務などだけでなく、介護業務も兼務しなければならないか。 ②サービス残業代、休日出勤は多いか。
すいません、②は「サービス残業代」ではなく 「サービス残業」の間違いです。
1,044閲覧
私は新卒&社会福祉士で相談員になった経験者です。業界未経験で相談員は大変です。未経験&社会福祉主事任用資格だけでは、就活が厳しいかもしれませんね。 現場のことが分からなければ、まともに相談にのれません。現場や利用者、家族等からの信頼を得るのも苦労します。幸運にも就職が決まれば、先輩方に習いながら、経験を積んで慣れ、外部研修を活用するなどして自己研鑽に励むしかありませんね。 以下、私の経験上の意見ですので、一般的かどうかはわかりません。参考まで。 ①介護業務があるか否かは職場によりけりです。高齢者系で、規模が小さいところなら、ほぼ応援で介護をやる事になりそうです。医療機関や規模の大きな施設だと、完全に分業している印象です。 基本的に、相談員は何でも屋です。相談援助業務は毎日ひっきりなし…ではありませんから。 ②私は転職歴がありますが、どこもサービス残業はありました。残業代は一応出ても、全部請求は無理でした。会議や行事、日直やらで、休日出勤する場合もありました。代休は取れましたけど、連続勤務はきつかったです。 面接の際に、職務内容や休日出勤の有無を確認なさるといいです。男性だと、当直(泊まり)ありのケースもありますから。
なるほど:3
①無資格未経験の素人に相談員はつとまりません。あなたは、あなたに福祉の専門職として相談したいですか? ②収入を気にする人は福祉業界に向きません。
現場で汚くきつく危険な仕事をしてからだと、いい相談員になれるし、自身がなにより楽だよ、、知識経験あるし。 未経験だと、なんもわからんから、手に武器がない状態、ましてや、三科目主事だと、無知だろしね、 ①兼務というか、忙しいときに応援に入ることがある。 ②相談員は家族と現場の間に入り、家族からはあれこれ言われ、現場からは、文句言われ、、板挟みだよ、、だから、しょっちゅう相談員の求人はでてるんだよ、辞める人多いし
< 質問に関する求人 >
生活相談員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る