解決済み
生産技術職について質問です。 私は来年度から某メーカーで生産技術職として働くことが決まっている大学院生です。生産技術職といえば機械や電気、制御等の知識が必要かと思うのですが、入社時点では具体的にどのようなレベルの知識が求められるのでしょうか。 なぜこのような質問をするのかというと、学部時代の講義は広く浅い内容であり、自身の研究内容も生産技術には一切関係ないため、うまくやっていけるかどうか不安だからです。 なので最低でもこれくらいはわからないと困るというような知識等があれば教えてください。
1,720閲覧
私は依然の会社で製造や設計、また技術にもいましたが。(設計は生産設計も兼ねて。) 生産技術ですと、これまでの生産方法に問題があって不良が出るOr出る可能性があるという場合に前もって改善をしていく部署ですね。 会社側としては、大学院卒業または入社試験の結果を見て、これらの問題が出た場合には解決できるだろう!?と言う考えで採用していますから。 vj23asp0604さんの研究内容や講義などは、殆ど関係ないのですよ。ただ、文系と理系の違いはありますが。 生産の方(技能職)でしたら高校時代の教科書を引っ張り出して済む事もあるでしょうし、そこへ技術系(技術職)が絡んでくると高校時代の他に大学や院生時代の教本も必要でしょう。 前の方も書いていますが、新入社員は皆ゼロからのスタートなのですから、そのメーカーに合った仕事内容を入社時点から覚えたほうが得策ですね。前もって下手に間違いを覚えておくと、とんでもないミスを犯す可能性が出ちゃいますので。
元化学系研究員をやっておりました 大学では化学専攻、ですが企業に入ったら、 なんと物理系の研究に! 最初は「なぜ?」とか不思議に思ってましたし、今でも不思議ですが、 当時は、必死で勉強しました まあ、大学(および院)では、「勉強する方法を学ぶ・身に付ける」って事で割り切りましょう 学生時代に学ぶ事は社会に出たら分かりますが、ほんの一握りの内容だったって事が分かります 就職してからの必要な知識・技能は、必要な時に必死で勉強すれば良いし、先輩から教えてもらう(盗む?)などすれば、なんとかなります 何とかなるから、みんな仕事を続けていける訳です(本当か!?) その時に「広く浅い内容」であっても、知ってるのと知らないのとでは「雲泥の差」があることに気が付くと思います
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
生産技術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る