教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾講師アルバイト、特に個別指導塾チェーンがブラックだと報道されています。私は講師のアルバイトを探しているので不安でなりま…

塾講師アルバイト、特に個別指導塾チェーンがブラックだと報道されています。私は講師のアルバイトを探しているので不安でなりません。東京個別指導学院、明光義塾、個別教室トライ、IEスクールなどで一番ブラックなところはどれでしょうか?詳しい方、教えてください。

6,445閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どれもブラックです。 その中でも特にブラックだとよく挙げられるのは、明光とトライです。 どれにも共通して言えるのが、授業だけにしかまともな給料が出ず、 授業の用意や細かな雑用などはタダ働きで、会議やそれなりの雑用でも コンビニで働いた方がよっぽど良い給料だというほどの給料しか 貰えません。 結果的に、真面目な人ほど損をするアルバイトで、実質の時給が 500円以下になることも珍しくありません。 しかも、個別指導は生徒の予定に講師が合わせることで個別の価値が 出ますので、(「都合の良いときに授業ができる」と謳って 生徒を募集しているのですから) 基本的に講師は私生活が犠牲になるのを覚悟する必要があります。 しかも、集団指導と違って、生徒が増える分だけ講師が必要になり、 講師不足に陥りやすく、週何回と希望を出していても、それが完全に 守られることはほとんどありません。 このように、まともな給料も出ず、私生活まで犠牲になるので 「ブラック」だと言われるのです。 また、明光やトライが特にブラックだと言われる理由は、 【明光】 ・出勤しないとその日の担当生徒がわからない ・授業で同時に担当する生徒の組み合わせに配慮がない ・なかなか辞めさせてもらえない など。 【トライ】 お金絡みの問題が多い ・給料未払い ・登録制で、登録と同時にクレジットカード作成を強要される ・担当生徒が突然外される(講師変更希望などの連絡もなしに) ・辞めようとすると、「まだ払っていない給料は払わない」と言い出す など。 あと、家庭教師など、連絡が必要不可欠な体制にもかかわらず、 連絡体制がずさんすぎて話にならない、ということです。 と言っても、東京個別は異常にタダ働きが多い (報告書や授業計画書などが、大した意味もないのにキッチリ書くよう 指示されるなど) とか、スクールIEは、結局「やる気スイッチ」の言葉頼りで、やる気を 出させるだけの「お守」をやらされるだけとか、塾によって違います。 ただ1つ言えることは、企業が運営している大手の塾で、 ブラックではないところなんて私は見たことがない、ということです。 本当に塾講師をやりたいのであれば、個人経営塾でしょう。 経営者さえちゃんとしていれば、ブラックなことはしません。 きちんと従業員のことも考えて塾運営してくれるでしょうし、 生徒の指導も、大手なんかよりもまともです。 あくまで「経営者がちゃんとしていれば」の話ですが。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 某大手フランチャイズの個別指導塾の教室長をしている者です 他の回答者さんの意見を聞いていて確かに事実そういったところが 多いとは聞きますし実際にそうなのでしょうが あまりに当校とは違った意見が多かったので こんなところもあるよといった意味で投稿しました (塾講師という仕事に幻滅して欲しくなかったので・・・) 皆さんのブラックだと判断する意見の中で特に大きな要因は 「授業準備や授業日報の記入で時間外労働が多すぎる」ですよね 当校では事実ほんとの話で、とある講師は 授業5分程度前に出勤して授業後3分ほどで帰られます しかしきちんと仕事もこなしてくれていますし 授業の質も申し分なく保護者様からの信頼も厚いです そして教室長である私からの信頼も厚いです ん?なんか聞いてた話とあまりに違うぞ?って思われますよね? では何故塾講師バイトがブラックと呼ばれているのでしょうか? これは授業準備をあまりにきめ細かくし過ぎではないでしょうか? 生徒に問題を解かせている間に次回授業用の準備は十分に出来ます 宿題の用意も授業中に問題なく万全に出来ます 授業日報も当校の講師陣は全員授業中に書きますので授業終了後には 生徒を見送る・消しカスを捨てる・電気を消す・ファイルを棚に戻す 程度なので早ければ2分以内に帰れます では授業中にそこまで色々と雑務もやってまともな授業が出来るのか? と言う疑問が湧いてくることでしょう それは2つの原因が考えられます ①不慣れな講師に対して講師1人に多すぎる生徒数を課しているから ②生徒に付きっ切りで何もかも教えてしまっているから ③先生!先生!と3分おきに質問をさせてしまう授業をしてるから と考えられます 不慣れなうちは当校では1対1の授業しかお任せしません なぜならパニックになって授業の質が下がるからです なので余裕を持ってこなせるようになってからしか1対複数はさせない 次に付きっ切りで何でもかんでも教えてしまうと言うのは 賛否両論でしょうが当校では極力させないようにしています 間違っててもまずは問題を最後まで解かせます そしてどこが間違っているかまずは生徒に考えさせます それでも気付かなければ講師がヒントを与えます それでもまだ分からなければようやく改めて解説します 当然新しい単元では懇切丁寧な解説をしたあとに問題を解かせますが 解説後の演習問題であるにも関わらず問題の途中で 「そこ違うよ!」って止めさせてしまったらその生徒は その単元では本当の意味では伸びないと私は考えるからです また生徒に対してしっかりと解説をしてから演習をさせていない 或いはまずは自力で解き切るという習慣を生徒に身に付けさせていない 質問されたらほいほい答えを言う、または解説してしまっている これらの理由から生徒は「聞けば教えてくれる そして分からなければ自分で考えるのをやめて簡単に直ぐに聞く 考えずに簡単に教わった事はすぐに忘れるからまた分からなくなる そしてまた質問する」を繰り返しているのではないでしょうか? 塾のブランドによっても様々でしょうし hyrtmksさんの仰るように教師長によっても運営方針が 全く異なることでしょうから何とも言えませんが ブラックと呼ばれる原因となる時間外労働や 授業に対しての無理難題を押し付けられるなどの原因として 考えられる要因を上記に挙げてみました ではどのようにしてそんなブラック塾を避ければ良いか ここからがバイト先の塾選びの基準 (そんな塾あるか~い!って突っ込まないでね 笑) (当校は全てクリアしていると自負しています) ・担当制を敷いている塾が比較的良いと思われます (決まった生徒なので準備もしやすく授業もしやすい) ・次に時間外労働について事務給などでも給与が出るか確認 (労働に対する対価をきちんと支払うか確認) (ポスティングや校門でのパンフ配布の雑務も立派な仕事です!) ・講師1人に対しての生徒数を必ず確認 (慣れないうちから複数人を任せようとするところは要注意) (当校は研修期間は原則1対1しか授業しません) (また当校は研修は授業見学からで見学でも事務給支給です) ・授業日報の書式を事前に確認 (ひどい所は授業1回当たりA4の大きさ。当校はA4で授業10回分くらい) ・教室長の考え方が利益重視か講師や生徒の満足度重視か? (経費削減は良いが利益至上主義は結果的には生徒の満足度を下げます) ・昇給の制度はあるのかを確認 (昇給がなければ掃除や雑用なんてやってられませんよね?) ・そこで働いている大学生の先輩講師の勤続年数を確認 (特に年度替りの4月を何回越して働き続けているかを確認) ・その塾では講師から正社員になった人がいるか確認 (本当に良い塾なら教職希望の大学生も正社員になり得ます) ブラックと呼ばれるような塾では長く働けませんよね? 生徒は満足していたら同じ先生にずっと教わりたいと考えます そして学年が上がってもその担当の先生から教わりたいと考えます そんな生徒の切なる希望を叶えるためには 何よりも大切な教室長の責務はそこで働く講師を辞めさせないことです 辞めさせないためには講師の満足度をまずは上げる必要があります 講師の満足度を上げるためにはブラックな要素は徹底的に排除するべき もちろん塾も利益がなければ運営できませんし 一番大きな経費は他ならぬ人件費です しかし人件費を削りたいがために講師に自己犠牲を強いるのは 明らかにブラックの典型と言えましょう そんな塾は遅かれ早かれ潰れることでしょう・・・ 潰れたらお給料の未払いも起きかねません(要注意どころじゃない) 私の塾では他の回答者さんから非難の声がでそうですが 誤解を恐れずに参考としてお話させていただくと バイト面接をバイト講師の方にお願いすることもあります (もちろん講師から拒否されれば面接などさせませんが・・・) それには2つ理由があります ひとつは面接などという普通では経験出来ないことを経験する事で その講師のスキルが上がる、意識が上がる、自信を持てる などの面接する側の成長のためメリットのため もうひとつは面接される側の大学生にとっては 年齢の近い大学生からの面接とも思えない雑談の雰囲気で 本音で会話が出来る、先輩講師から本音が聞ける、教室長などの おっさんの長話を聞かなくても済む(笑)などのメリット がそれぞれあると考えるからです もしブラックと言われる要素が少しでもあれば バイト講師に面接などさせられようはずもありません まぁこんな塾は他に類はないでしょうし またそんな他に無い塾を目指しているので当校は異質だとは思いますが 少なからず講師が満足して働ける環境を提供していると自負できる 教室長の運営側からの意見として参考としていただけると幸いです 塾講師という仕事は生徒の成長を目の当たりにするので 他のバイトでは味わう事の出来ない達成感や充実感が味わえます 是非多くのブラックと呼ばれる塾を全てだとは思わず 塾講師という仕事をしたいと思っておられる気持ちを大切にし そして講師が満足して働けるような職場を見つけて欲しいと願います アルバイト頑張ってください!! 本当に長文で大変失礼致しました 最後までお読みいただき光栄です

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • フランチャイズの塾は、直営校とフランチャイズ校という2種類があります。 直営校は、統括本部の指示に従って、マニュアルどおりの運営をします。 一方、フランチャイズ校は、直営校に比べると多少の自由があり、教室長の裁量で運営を進めることもできます。 なので、フランチャイズ校であり、なおかつ講師を大切にする教室長の元であれば、それなりに快適に働くことも可能だと思います。 常に求人広告を出している塾は、それだけ講師がやめているということなので気をつけて下さい。 近かったらうちで働いて欲しいくらい(笑) 個別指導チェーンですが、講師の方々は誰も辞めないのが自慢です。 ちなみに、授業の10分程度前に着くように、授業後に報告書の入力(10分弱)は、どこの塾でもあります。塾でなくても、終了ぴったりに帰れる職場はないです。 掃除や、雑用、保護者の面談のようなものを非常勤講師に任せる塾は異常なので、面接でしっかりと説明を求めてくださいね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京個別指導学院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる