教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市の嘱託職員に差はあるのでしょうか? 私は今、市の嘱託給食技士の試験を受けています。 ・「公立の中学、小学校…

市の嘱託職員に差はあるのでしょうか? 私は今、市の嘱託給食技士の試験を受けています。 ・「公立の中学、小学校、幼稚園に配属される技師」と・「公立の保育園のみに配属される技師」と、2パターンあります。 給料や勤務時間も違うので、それぞれ省が違う為かなあ?と軽く思っていたのですが それぞれから送られてきた手紙には送り主が「市長」と「教育長」に別れているんです。 嘱託職員ならどっちも同じだと思っていたので、どちらにしぼろうか悩んでます。 教育長さんから手紙が来ている方の試験には合格しました。(市長さんのほうはこれから試験です) 私的には、こちらの配属で働きたいのですが、ゆくゆく、もしチャンスがあれば職員になりたいと思っているので どちらが有利なのか知りたいです。かといって、直接市役所に電話するのもどうかと思いまして。。。 どなたか、詳しく知っている方、教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

3,155閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、市区町村などの規模にもよりますが、行政組織には主に 「市長部局」「教育委員会」「議会事務局」があります。 ご質問の「通知文」についてですが、 公立の小中学校など文部科学省が管轄となる教育関係の人事に関する権限は 「教育委員会」が担っていますので、公立の中学、小学校、幼稚園に配属される 技師ならば、教育長名の通知文になります。 保育園を担当する部局の人事に関する権限は「市長」が担っていますので、公立 の保育園のみに配属される技師ならば、市長名の通知文になります。 次に、嘱託職員から正規職員(一般事務や技能職、労務職)への登用があるかですが、 市区町村の規定によって違いますが、おそらく無いと思います。嘱託職員の採用内容を 良く確認してください。健康保険や年金、ボーナス、休暇など正規職員と大きく違いが 無いように感じますが、採用期間は、原則1年間ごとの契約でないでしょうか?もちろん、 引き続き雇用される等の契約は条件が付いている場合もありますが、場合によっては、 一定期間以上の雇用がない場合もあります。 市区町村が、嘱託職員として人を雇用するのは、人員削減や人件費抑制の為だからです。 詳しくは、必ず確認してください。 次に、嘱託職員として働くことが採用に有利かですが、 まったく新規の職員を採用するより、嘱託職員の方が経験を生かせるように感じますが、 逆に、普段の言動や勤務状況が確認できる分、採用試験時のマイナスとなる場合も あります。 最後に、正規職員として採用を望まれているなら、ゆくゆくではなく、採用試験を受験 する事をお勧めします。。

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる