教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近バスの運転士が不足しているのか、大型二種免許なし可、未経験も可と記載されてますが、年齢はどの辺りまで大丈夫なのでしょ…

最近バスの運転士が不足しているのか、大型二種免許なし可、未経験も可と記載されてますが、年齢はどの辺りまで大丈夫なのでしょうか? さすがに50代は無理だと思いますが、40代でも可とか30代までとか

8,415閲覧

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    路線バスなら未経験でも受け入れてもらえるみたいだね。50代でも大型車の経験があれば可能だろうね。40代なら大型二種自前で取り4t車クラスを一年ばっか経験した方がいいだろうね。運転手不足の背景には酒に対しての厳しさもある。酒気帯びの基準が0.15だが、バス業界は0.000でなければ乗務禁止と同時に即刻解雇だ。点呼時に呼気検査があるんだが、業界で使っている検知器の性能は市販のハンディタイプのおもちゃとは比較にならない。飲む量によっては10時間以上前のアルコールも検知できる優れものだ。 運転技術だが中途半端に経験があると変な癖があり敬遠されがちだと言う意見もあるが、多少のセンスが要るね。大型二種持っていても経験のないペーパードライバーの運転は恐ろしい。実技試験で左折時に左後輪を縁石にこすり付けるようなド下手が本当にいるんだよね。昔と違い大型二種なんて教習所で誰でも簡単に取れる免許になりさがったし。

    5人が参考になると回答しました

  • 年齢は表向きであって、本当に人員不足なら50代でも採用の可能性はあると思います。 ただ、いずれにしても経験は積むしか無い訳で、仕事の内容はそれ次第でしょうか。 貸切だと一人前になるのに10年くらい掛かっても不思議ではないので、50代だと仕事覚えた頃に退職って感じかもしれないですね。

    続きを読む
  • 大型二種不足しているので、 採用側が、あまり条件を付けていると、 それに見合う人が来なくて困っている会社が多いです。 ただ、採用しても、下手くそも多くて、 先日入社したのに、もう、ぶつけたの?ってな人も多く、 バス会社も、かなり苦労しています。 高年齢だと、「目」の問題があるのか? 以前、路線や観光バスの運転手の経験があっても、 何で、マイクロバスなんかで擦る?てな人も多いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 50代が無理? 年齢じゃないと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

路線バス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる