教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員で年収1千万を40代で達成することは可能でしょうか? 大卒で国家一般職、地方上級、国税、都庁を希望しております。

公務員で年収1千万を40代で達成することは可能でしょうか? 大卒で国家一般職、地方上級、国税、都庁を希望しております。

5,497閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    一部の人間ならできるでしょうね。 東京都HPに給与モデルが載っています。これだと45歳課長で年収1千万を超えます。子どもが2人では無く10人ぐらいいれば、通勤手当を除いても(扶養手当分で)1千万を超えるかもしれません。 まぁ、子どもが10人いなくても49歳まで部長になれれば良い話ですが。 東京都人事委員会公式ホームページ 給与決定と算出のしくみ (http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/kyuuyokettei.html )

    1人が参考になると回答しました

  • 都庁なら可能です。課長級で40代後半以上なら1000万を超えます。 入都5年→主任2年で管理職選考Aに一発で受かれば最速で入都13年目(35歳)で課長級になりますが、 そこまでならなくても、入都5年→主任5年→課長代理になってから管理職選考Bを10回目前後以内で合格できれば、40代で課長になれます。 事務の場合、管理職選考Aの合格率は約10%、管理職選考Bの合格率は約15~20%なので、決して簡単ではありませんが、絶望的な難易度ではありません。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 都庁なら大卒課長職で1,000万円は超えますよ(年齢50歳前後で)。

  • 国家総合職だと本省課長クラス45歳前後で1,000万オーバーで到達かな。もちろんキャリアと呼ばれる官僚達。採用は年間500人程度、東大と京大で60%を占めます。 それ以外は45歳で700万も行けばいい方。ただし税込み・社会保険料込みだから手取は75%程度となります。 1,000万円は来年定年という方でも都庁の局長クラスでないと届きません。 高い給与が欲しければ公務員は論外です。常識なさ過ぎです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる