解決済み
初めまして。 私は4年生の大学で、建築学科に通っているものです。 2年になった今、だんだん難しくて全く興味なかった建築が 好きになっています。難しいことは言えないけれど、、、 sanaaだったり、藤本さんだったり、あんな感じのシンプルな建築が すごく好きで、オープンデスクとかもやってみたいなって思っています しかし、わたしはすごく不器用です。 小さい頃に絵をたくさん書いていたタイプでもないし、習い事もやっていなかったし 言い訳臭いですけど、物心ついたころから絵も、字も人の目に付くレベルでキタナいです この前住宅をつくるという設計課題では、はじめて先生に案を気にいってもらえて 外部講師の方にも設計するセンスがあるから頑張れよって言われて、 自分なりにがんばったし、グループから選ばれて前に出れる2人の中に入れるのかなって 思っていたら、選ばれなくて あとで先生に聞いたら、最後手を抜いたでしょ。模型も汚いし図面も汚いっていわれて ああ、たしかに時間なかったからなあって思いましたが、 でもその選ばれたわたしと仲良い子もわたしと同じぐらいの仕事量で わたしよりもすっごく綺麗な模型に、綺麗な絵を描いたボードを作っていて きっと小さい頃から積み重ねてきたものがあるんだろうけど わたしは一生日の目を見ないのかなっておもったら、 がんばることが少ししんどくなってしまいました 次の設計課題こそ選ばれたいけど、どこをどう頑張ったら器用になれるのか 絵がうまくなれるのか、センスがよくなるのか分かりません 建築系の仕事をやるには上のものがすべて必要なのでしょうか? パースとか、アクソメとか図面とかパソコンのソフトで書いたものを トレースしているだけなのにそれすらキタナいです。 建築系に携わってる方でも、絵がうまい人でも、いいのでアドバイスをください まとまらない文で申し訳ないです...親に選ばれているところを見せたいです;;
1,342閲覧
動機が不純すぎる。 選ばれて鼻高々になりたいなんて理由でデザインやっても、心の底から過程を楽しんで寝食忘れながらデザインやってる奴には勝てないよ。 アホの戯言として聞いてほしいんだが、俺自身は割と授業で選ばれる側だった。でも考えてたのはただ一つ「仕事で使える能力を身につけるにはどうしたらいいか」だけだった。授業も勉強もそのための手段だったし、自分自身で出来に納得できなければ教授に「来年も同じ授業を受けたいから単位を落として欲しい」と頼み込む事さえした。授業で100点を取ることが目的ではないので、指示された以外の矩計図なんかも勝手に勉強して勝手に書いていった。平行定規やテンプレートなど便利そうな道具には惜しげもなく金を注ぎ込んだし、他のクラスやグループにも上手な奴はいないものかと顔を突っ込んでた。 他にもデザイン狂いの奴はいて、そいつはエスキスをスケッチでなく模型でやって延々作り直したり、CADをいち早く導入して同一の課題で複数のプランを書いたりしていた。設計の授業を抱えていない時にもずっと設計して模型作ってた。大学外の設計事務所に突撃をかけたりもしていたようで、当然、そいつのクオリティは群を抜いていた。 つまり、目標設定のレベルが大切。 デザインの授業でトップにいる奴らは、たぶん授業のことあんまり考えてない。授業の採点基準よりずっと厳しい「俺様ルール」で課題をやってて、自分の納得するものをいかに創り出すかしか考えてない。200点を求めてたのに120点しか取れなかったと地団太踏んでるから、100点を目標にして80点を取ってる奴が敵うわけない。 多少、精神論的な言い方になってしまうが、大学の勉強というのは100点が満点ではなく、自分の設定如何によっては120点でも150点でも目指せる場所だ。そういう意味で「手抜きしてない」奴は飛び抜けるし、先生もそちらを評価するのだと思う。 ただまあ、真似しろとは言えんけど。 デザイン狂いの奴って、設計する事がしんどくて泣くんじゃなく、設計が出来ない事がしんどくて泣くからね。正直、あれは才能の問題で、努力とか以前にもう血が求めてるとしか思えなかった。
< 質問に関する求人 >
デザイン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る