教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務に転職希望の者です。 ユー●ャンで資格を取り知識はあるのですが、実際の業務は受付・レセプト作成以外何も知りませ…

医療事務に転職希望の者です。 ユー●ャンで資格を取り知識はあるのですが、実際の業務は受付・レセプト作成以外何も知りません。ですので、他の業務について教えてください。たとえば、器具の消毒とかは看護士の免許がなくてもできるんですか? 面接は一般会社と変わらず、「希望理由」とかなんですか?専門的なことが聞かれたりってするのでしょうか?求人情報誌で「筆記試験あり」というのは、一般知識、SPI、適正検査を受けるのでしょうか? リアルでの仕事内容と、面接などの試験について教えてください。

続きを読む

1,549閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前医療事務してました。 器具の消毒は出来ると思います。(私の勤め先ではなかったですが、 見習いの学生がしていたので、資格なしでもできることでしょうね) 希望理由:私は、学校ですこし医療事務をかじっていたので 医療に携わりたいとか言ったような気がします。 筆記試験はありませんでした。 日常の医療問題については目を通しておく必要があるでしょう。 それについて、自分がどのような意見をもっているか、 簡単に口頭でこたえられるといいと思います。 面接 「逓減」 こんな字、普段つかいませんよね、これの読みかたを きかれたところもありました。(私のときは再診料の逓減制度廃止の時期でした。) 読みかたはご存知かと思いますが、「ていげん」です。 リアル仕事 調剤の補助もしてました。粉末製剤を薬包紙に包んだり、 在庫もみたり。。(あくまで薬剤師管理下での補助ですよ) あとは、入院も外来もあったので、どちらも点数つけたり、 入院請求書、退院の請求書つくったり、各種書類作り。 自賠責・労災・介護保険も請求しました。 保険会社との治療費についての交渉もしました。 インフルエンザ予防接種などの公費の請求もあります。 あとは、看護師さんたちとおおきな病院にいって、勉強会に出席したり。。 受付電話応対もやってました。消耗品の在庫管理(文房具とか) とにかく出来ないこと以外はやっていたような。。 患者さんの車椅子、必要があれば押したりはしてましたね。 そうそう、病院の慰安旅行の幹事もしてました。。 一個人病院勤務でした。 患者さんとの応対も、大変ですが、楽しいときもあります。 こんな感じです。 (あと、今は看護士ではなく、看護師、ですね、念のため)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる