教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信教育で、医療事務を学びたいと思っております。どちらの医療事務講座が、良いのでしょうか?そして、止めた方が良いのはどち…

通信教育で、医療事務を学びたいと思っております。どちらの医療事務講座が、良いのでしょうか?そして、止めた方が良いのはどちらでしょうか?

123閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    就職まで考えるなら、ニチイ学館がおすすめです。 私の通院先の総合病院にもニチイから派遣で医療事務をされている方が多くいます。 ただ、通信教育はあくまで通信教育なので、実戦で役に立つかと言われれば疑問です。

  • 挫折すると思うよ 私は通学でしたが、最初はチンプンカンプンでした。 慣れたらそうでもないんだけど、通信ではしんどいんじゃないかな。結局期限内で提出できないというのがオチです。 そして、医療事務とるなら診療報酬請求事務なんとかっていう試験会場で受験するやつを持ってないとあまり意味ないよ。 ユーキャンとかの在宅試験はカンニングし放題だし。そんなの認知されないですよね。 ちなみに私はソラストです。週1週末1日授業で、毎日予習復習に3時間くらい費やしてました。仕事しながらだったので大変でしたよ。 簡単だとお考えならそう甘いもんでもないですよ。 しかし、資格取得者溢れてますよ。当時今から20年近く前に転職しようと通いましたが、条件悪すぎで転職しませんでした。

    続きを読む
  • 仕事につかえる資格でない、第一資格でもない書道や華道のような単なる趣味の世界ですからとりあえず簡単で安いのがお勧め。

  • 通信はやめた方がいいです。 医療事務は意外と複雑で独学や通信では理解できないこともあります。聞ける人がいる方が良いと思います。3ヶ月の講座で土日はなやっているところもあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ニチイ学館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる