教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

既卒ですが、就活に意欲が湧きません。ちなみに、新卒時に無事に内定を得て入った会社にカイコされたので、また一から就活状態で…

既卒ですが、就活に意欲が湧きません。ちなみに、新卒時に無事に内定を得て入った会社にカイコされたので、また一から就活状態で、ゴールから振り出しに戻された最悪な気分なんです。なんとなくできそうな仕事や家から通えるところを新卒の時から受け続けています。福利厚生が大事ということもあり、しっかりした会社に入りたいです。一応、公務員を目指して勉強しつつ、民間企業もまわっています。しかし、なかなか自己分析や就活がうまくいかず、ストレスがたまっています。親からは、「早くお前が就職しないと、困る」と責められる一方ですが、こっちは、就活自体にやりがいを感じません。世間体や社会的信用も得たいので早く就職したいんですが、その一方で、ストレスがたまってネトゲにはまったり、ついには性欲が抑えきれず昨日、出会い系にまで手を出してお金を払いHなことをしてしまいました。また、急に胃痛に襲われて布団にふさぎ込んだりする日もあります。お金が困ってはいけないので、大学時代にやっていたバイトと同じ業界のバイトにも2社とも応募しましたが、面接で落とされてます。もうどうしたらいいか分からず、いっそのこと家出しようか?いっそのこと、大震災でも来てくれないかな?とか考えています。早く楽になるために、契約や派遣として手を打とうかな?と考えることもありますが、せっかく大学まで出たんだから正規雇用がいいという風に目標を立て直して意欲的になる日もあります。親からよく言われるんですが、「目的が定まらずフワフワしている」状態です。私はこのまま、嫌々ながら説明会や履歴書と面接と戦う日々を続けるべきなのでしょうか?激励や罵りの言葉など、私の気分を楽にさせてくれる回答や、勉強になる回答をいただけますか。

続きを読む

1,054閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • 無理に就活をすることはありません。限界まで自宅でパラサイトしてご両親に養ってもらう方が気楽でしょう。 公務員にしても、君は情報系の学部卒なのに技術系でなく、行政で受けること自体、大きなハンディです。しかも、ストレートの学生よりすでに3年遅れです。一分一秒を惜しんで、一日13,14時間机に噛り付くような生活をしても、君の学習能力ではかなり厳しいでしょうが、そうした努力をしているようには見えません。 無理せず、細切れのバイト程度の収入で一生暮らす方法を考えるべきです。

    続きを読む
  • 自分も転職3回しました。 32才です。 まずなんで解雇されたんですか? 解雇なんてよほどの理由ですか? また、今からアルバイトやニート生活をするのは楽ですが正社員は勤続を重ねて信用を得て給料が上がっていくものです。 もし、結婚したいとか自立したいとかあるならば今頑張って自分にあった仕事を探すべきです。 まだ若いので次で失敗しても取り返しがつきますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 目標もなくボンヤリ生きて来た人間が、義務から逃げたり、勢いが無くなったらおしまいです。 バイトと同じく職種に落ちるようなら公務員なんて無理無駄です。 あなたよりいい人材は溢れています。 ホワイトカラーは諦めましょう。 公務員の無駄な勉強するよりフォークリフトや玉掛けの資格でも取って現場仕事でも目指してみたら。 あとはムラムラ来るならAV男優にでもなって見る? 笑顔が少ない人間なら葬儀関係ってのもあるよ。 世の中の仕事全部洗い出してみなよ、ホワイトカラーいがの仕事は多種多彩にあるからきっとどれかピンとくるよ。 それでもダメなら宗教にでも入って洗脳して貰いましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる