解決済み
独学で公務員試験の勉強を始めようと思っている社会人です。 県庁の受験を考えています。 ですが何から手を付けてよいかさっぱりわかりません。この科目はこんな形でこんな内容が出るというような知識も全くありません。 本番形式の過去問に目を通すべきでしょうか? また平日は1日3時間程度しか勉強が取れないのですが、 1日に1教科をしっかりやるのか2教科程度平行してやるのかどちらがよいでしょうか?
因みに勉強期間は一年間を予定しています。 大学は日駒レベル 英語はTOEIC600程度です これだと地方上級は厳しいですか?
287閲覧
当方、国家公務員です。 県庁によりますが、試験は国家公務員試験に準じていると思います。 以下のサイトの真ん中やや下に、試験科目と配点が載っているので参考にしてください。 http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/guide/ippan_d/ 公務員試験の教養科目の基本は、IQテストのような問題(判断推理、数的推理)、国語、英語です。これらだけで満点を取れば大丈夫です。他の分野は全て捨ててかまいません(せいぜい1分野1点しかないので)。 これらの分野だけは、絶対に落とさないように勉強しましょう。 具体的には、センター9割くらい取れていた人ならノーベンで合格できます。 専門科目は、それぞれの専門科目を選択する形ですので、政治学、行政学、憲法などそれぞれの専門から選択して勉強することになります。 もちろん、本番の過去問に触れることができるならそれが一番です。 1日3時間ですか。 科目や、人の勉強の仕方によりますね。 気分転換に2科目くらいやる方が集中できる人もいれば、1科目ずーっとやる方が合っている人もいます。 これは、ご質問者様の大学受験時代の勉強法や、実際にやってみた場合の出来具合で判断してもらうしかないと思います。 頑張ってください!
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る