解決済み
一級建築士の製図試験について。 設備についてですが、給水設備は課題に指定されていない場合は、明示の必要はありませんか?(水道直結増圧方式など) 給湯設備は、中央給湯方式ではなく、局所局所は明示の必要ありませんか?
952閲覧
記述に設備についての設問があります。そこにきちんと記述すれば、どのような設備方式を計画したかを説明できると思います。特に図面に設備方式を明記する必要はありませんが、設備によって設備機械室の面積が変わりますし、PSやDSを適切な位置に設置する必要があります。想定した設備方式と記述、製図のすべてに統一感が必要です。辻褄が合うことが必要なのです。 例えば、給湯方式を局所個別給湯方式なら、電気温水器を設置するスペースを確保する必要がありますので、そのスペース部分に電気温水器置場と明記することになります。また、マルチ型給湯機を選択するなら、給湯に設備機械室は不要ですが、外部に給湯器を並べて設置する必要があり、その設置部分を破線で描いて、マルチ型給湯器と記載することになります。 もちろん、中央給湯方式なら機械設備室を適性面積で計画する必要があり、ボイラー用の煙突や給湯管などのPSも計画する必要があります。また、燃料を灯油にするか都市ガスにするかプロパンガスにするかによって燃料タンクなどを記載する必要があります。 よって、給湯方式を明示するというより、その方式に必要な設備を明示することになります。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る