解決済み
弟の就職について質問します。出来れば薬剤師の方に質問です。 弟が大学卒業後、就職した企業がいわゆるブラック企業で、体を壊してやめてしまい。その後五年程、アルバイトをして自分の生活費と貯金もキチンとしているのですが、 なんとかもう一度、就職しようとその貯金と奨学金を借りて、私立の薬学部にいこう と計画しています。兄としては仲もよいですし奨学金の部分を肩代わりしてやりたい のですが、 弟は6カ月程でそのブラック企業をやめてしまっているし、薬学部卒業すると35歳なの でその職歴の短さと年齢が気がかりです。 この経歴で客観的にみて就職はありそうですか?
416閲覧
業界的なことを言えば、前職がどうとかいうのは、あまり関係ありません。 薬剤師の国家資格を取得している時点で、ある一定のレベルの能力があることも保障されているので、大学に行く前にどうしていたというのは、あまり問題にならないのです。少なくとも、35歳で未経験の業界の一般企業に飛び込む場合とは、比べ物にならない程、就職しやすいでしょう。薬剤師の就職口にも色々あります。色々苦労してそこに至ったのであれば、それを買ってくれる経営者もいるかもしれません。ただし現時点のことなので、数年先までそうかは何とも言えません。特に都市部では薬剤師の需要が飽和しつつあります。場合によっては、ポンと田舎住まいを決意するくらいの勢いが必要かもしれません。数年で、地方を含めて全体の受給バランスが取れるとは考えにくいですから、変に条件をたくさんつけて選ばなければ、就職先はあるでしょう。 気になるのは、金銭面と学力面です。私立だと薬剤師になるまでにお金がかかりますし、大学に入っても薬剤師になることは保障されていないのです。 まず、薬剤師になるには6年間薬学部に通う必要がありますが、私立の場合総額で1200万円程度かかります。当然、その間の生活費は別にかかるわけで、経済的な負担は相当なものです。高校からそのまま大学に進学した人と比べて、薬剤師として10年間働く期間が短くなるわけで、それだけの学費をかけて元を取れるのか・・なかなか微妙なところです。今の収入がどれだけあるかによって、元を取るのに何年かかるかも変わってきますので、何とも言えませんけど。 どの程度の学力があるのか存じませんが、大学全体の中でも、勉強が忙しい部類に入るかと思います。私大薬学部にもピンからキリまであり、"キリ"の方、つまりあまり学力が無くても入学できる大学では、大学の講義に付いていけずに、脱落する人が多数。進級できない(さらに学費がかかる)。進級しても卒業できない。 卒業しても、国家試験に受からないという人が続出しているようです。そういったランクの大学にしか受からない状況でしたら、正直、辞めた方が良いと思います。何百万円単位のお金とたくさんの時間を使って、結果卒業できず退学に追い込まれたら、悲惨過ぎます。本当に何も残らない。あとは、自分次第。強い決意とモチベーションの維持は必要でしょう。 それなりの学力がある方ならば、まぁ多少バイトをするくらいは出来ますが、バイトし過ぎて学業が疎かになったらアウトです。短時間で稼げる仕事ということで、家庭教師や塾の講師をしている学生が多いです。ちょっとバイトして、生活の足しにするか・・程度にはゆとりのある学力があった方が良いと思います。 個人的には、その年齢から薬剤師を目指すのであれば、私立と言わずに、国公立に受かるくらいの確かな学力がない限り、結構な冒険かもなぁと思い、積極的にはオススメしづらいです。国公立だと6年間の学費は350万円くらいですから、経済的な負担も相当軽減できるでしょう。
薬剤師は将来人余りになると言われる職種のひとつです。 理由はいくつかありますが、まず国が医療費削減のために、今まで推奨してきた院外処方を院内処方にする方向にしようとしていることです。 そうなると調剤薬局自体が減ることになります。 その他にも薬剤師が食いっぱぐれが無い現状もあり、今とても人気の学部になっていることも要因です。 志望者が多くなってしまってるんです。 公認会計士が国の政策で過剰に合格者を増やしたために人余りになり、監査法人に就職出来ない人だらけになっている現状をイメージされると良いかと思います。 その辺りの情報を集めてから、薬学部に進まれるかどうか検討された方が良いと思います。 10年位前でしたら、オススメしてたとは思いますが、ちょっとリスクが高いですね。 薬剤師を目指そうと思ったと言う事は、数学は得意だと思います。 簿記2級まで取得して、経理マンになり、後々は財務まで出来るようになる方が現実的かな?と思います。
ドラッグストアで薬剤師をしています。 35才の新卒の薬剤師さん。特に目立った問題が無ければ、すぐに正社員として採用されると思います。 国立理系出身なら、学力は有りますね。私立になったとしても、1200万円の学費と、実家暮らしなど生活費は家族が負担してくださるなら、薬剤師になれそうです。 薬剤師って、生涯賃金が意外と少ないんですよ。 そういうの気にならなければ、一部上場企業の正社員にもすぐなれますから(弊社のようなですけど) お兄様としては心配ですよね。 薬剤師免許が取れれば、一応生きていく道筋が出来て、安心ではないかと思います。
なるほど:1
卒業できれば、就職はありますけど、卒業までにいくらかかるか計算してる? 奨学金で借りられる限界が学費分の1200万程度で、貴方がそれを肩代わり。 一旦学業から遠ざかった弟が大学に入ったら必須科目や実験満載のカリキュラムの中、バイトなんてしてたらすぐ留年するだろうし、生活費は弟の貯蓄だ頼り。 6年間の生活費分を弟さんは貯蓄できてます? 留年したら学費の200万+生活費が上乗せ。 資金が尽きたらそこで退学。 卒業までお金足ります? 弟さんが今から偏差値60以上の私立に入れないようなら諦めさせたほうがいいですよ。 底辺私立は、バカ息子・娘を持った富裕層が、簡単に留年する子供が免許取得するまで金をつぎ込んでリトライさせるような、お金のかかる免許取得場なので、一般家庭はお金が持ちませんよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る