教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事で失敗を繰り返してしまいます。 20代女性です。 今の職場で働きはじめて1年になります。 私は、仕事でイレギュ…

仕事で失敗を繰り返してしまいます。 20代女性です。 今の職場で働きはじめて1年になります。 私は、仕事でイレギュラーなことが起こるとパニクって早合点してしまい、質問もできないまま間違った方向に仕事を進めてしまうことを繰り返してしまっています。上司に口頭で説明されながらメモはとっているものの、緊張していて半ばパニック状態で聞いているので抜けていってしまいます。職場の従業員は私1人で、かつ上司が頻繁に外出するので、1人で作業していることが多いです。作業中に誰も頼る人がいません。また上司が怖く質問ができずに、推測で仕事を進めてしまうこともあります。さっき言ったじゃないか、聞いていなかったのか?等と言われるのが恐ろしく感じてしまいます。推測で進めては後々問題が起こるかもしれない、、と頭をよぎっても、わかりましたと言ってしまった手前、質問ができなくなってしまいます。書いている自分でもなんとも情けなく、なぜ再度確認することや、あとで質問することができないのだろうと思うのですが、どうしても怖くて聞けないのです。 どなたかアドバイスをいただけるとうれしいです。

続きを読む

5,855閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    少し厳しく言いますね(⌒▽⌒) 従来のあなたの価値観を変えていく必要があるかな。 うーん、まず・・・・ あなたも上司も何かと予習(準備)や復習(反省)がちょっと足りないんじゃないかな。。 言われた通りにやる、やった、ってね、みんな簡単に言うけど、本来その人の思考レベルを共有してたり持ってたりしないと意図を正しく汲むのは無理です。 まぁ、伝える側が工夫しないといけないんだよね、本当は。。 仕事ってね、どんなものでも細かく打ち砕けば本来簡単なことばかりなんです。あなたの準備としては、達成すべき目的からそれを細かく書き出していき、それに対する必要なものもすべて書き出していき、論理的に整理しておくことが必要です。 簡単に言えば、毎日がテストでそれに対する予習と復習をしなさい、ってことなんです。 最初は大変です。でも慣れるまでのことだし、その習慣がなぜ必要だったのかも後で必ず分かると思う。 学校でもそうだったでしょ?みんな苦手意識があって宿題やテストからは逃げてばっかり(ー ー;) でもね、こういったことを習慣化させることで社会に順応させたかったっていうのが、教育の本来の狙いだったんですね。 今一度そういったことを思い出してみるのも一つの手です。 それから、メモの取り方ですけど、ただ取るだけではダメです。 先ほども言ったように、メモは一時の記憶。 それらを整理して初めて生きてきます。 メモをとっては整理しない、では、その場限りの付け焼き刃ですから、先を見ていることにはならないよね。 あなたに大切なのはそういった「基本」です。 常に基本に立ち返るクセをつけてください。 たとえそれが小学生、中学生時代のものであっても、分かるまで何度でも見返すことは大切です。 それから緊張(メンタルブロック)について。 あなたの場合、マンツーマンだからプレッシャーや相手の期待を感じやすいですよね。これね、あなたが何を大切にしてしまってるか、なんです。 目の前の本当に大事なことと、相手の期待に応えること、もちろん優先すべきは目の前の大事なことです。 それをこなして初めて相手の期待に応えることができます。 でもね、実際は相手の期待に応える必要など元からないのですね。 あなたは会社の売り上げのために貢献して、その対価としてお給料を頂いています。 将来のあなたのためにお給料を出していることはありません。あなたが今現在貢献してるから出す、それだけです。それが現実です。 だけどもあなたはね、なぜか他人の期待を欲しがってるんです。 期待されて、それに応えたいって思ってるんです。 自分の成長を相手に委ねてるってことになります。 すると当然、その相手の人生に組み込まれていくことになります。 それに対してあなたは心のどこかで、今度は抵抗します。 それが苦しさの原因です。 あなたは自分の人生を歩みたいのにも関わらず、もう一つの心、 「他人に人生を委ねたい」って思う心(依存心)があって、それがバランスを崩してる状態ってことです。 心配しなくてもいいんだけど、これね、本来は誰でもあることなんです、私ですらあります。ただ、どこかで自分を取り戻そうとしないとおかしくなっていきます。 あなたはどうしたいのか。そして他人からどうされたいのか。 これはね、ハッキリと宣言しても良いです。宣言が難しいのなら、自分の中ではせめてハッキリさせてください。書き出すなりして。 そうすることですべてが始まります。 さて、最後に上司さんについて。 上司さんとあなたはもちろん違う人です。だから上司さんがやってきたやり方や感じ方を同じ感覚であなたに押し付けても難しいですよね。 これは上司さんが学習すべきことなんですけど、今現在は自分がやるべきことが多くてなかなか手が回らないってのが現状でしょう。。。 そんな中、あなたに出来るだけの時間を割いて何とかしてあげたいって思ってるからこそ、あなたに愛のムチをふるいます(笑) そういった感情を怖がる必要はありませんよ。 聞きたいことはもちろん聞いていいです。ですが、聞きたいことはきちんと整理して聞くべきです。相手の時間を割くのですからね。 推測で仕事を進めた結果どうなる、またはどうなったか。 お仕事は博打じゃないので「どうしたらどうなり、どうなった」位は日誌に書き留めておくべきです。 どうなるかも、というのも書き留めておくべきです。 自分に与えられたことに対して対策を講じていくくらいの気概は少しは必要ですよ、お仕事でお給料を頂くのですから。 まぁ、大丈夫ですから安心しなさい。 あなたは自分が思ってるほど弱くはないです。

    5人が参考になると回答しました

  • 私も予測で動くときもありますが、それはあくまで自分の頭の中で「これをこうしたらこうなるかな」とシミュレーションするだけであって、実際に行動に移す時はまず上司に直接確認するようにしてます。 いきなり「どうしたらいいですか」と漠然と聞くよりも、 自分の頭の中である程度シミュレーションしておいて、「これはこうしたらいいですよね」と聞くほうが、心証がいいかなと思います。 それでもしミスしたら上司にも責任の一端があるので、自分の気持ち的にも楽ですし、100パーセント推測で動くよりも結果的には自分の負担にならないと思います。 聞くは一時の恥・聞かぬは一生の恥というように どんなに嫌な顔されても一回は必ず聞くべきだと思います。嫌な顔されたら、この先聞かなくても済むようにメモっとけばいいです。 勇気を出して聞いちゃったほうが後々楽ですよ。

    続きを読む
  • 厳しい回答ばかりだったので、優しく回答してみます。 イレギュラーなことが起これば、誰でもパニックになるのでは? でもイレギュラーなことをきちんと処理できる人は、ある程度想定(心づもり)して仕事を進めていると思います。 それと仕事を進めていくうえで、自分のやるべき仕事をきちんと理解することはとても重要です。 先に怒られて仕事を正確にする人と、仕事が中途半端に終わってから怒られるのとどちらがいいですか? 前者ではないですか? そうすれば、怒られるのは上司からだけで済みます。 後者を選ぶのであれば、上司に怒られるだけでなく、中途半端に終わった仕事を片付ける他の同僚からもケチをつけられてしまうのではないでしょうか。肩身の狭い思いをしなければなりませんよ。 あと質問の仕方もよくないのではないでしょうか。 上司の方もお忙しいかと思いますので、質問を箇条書きレベルにして、回答は「Yes」か「No」で回答できるのが望ましいです。ここで質問がまとめられるかで、自分が理解しているのかも分かりますよね。 とにもかくにも「準備」が重要です。 「準備」できない人は、いつまでたっても成長しませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • イレギュラーな事であって通常は問題ないのであれば それに対する対策を練りましょう 想定外のケースを時間があるときなど、シュミレーションを 行うなど、事態に備えた整理が出来てれば良いのではないでしょうか 上司が怖いというのはコミニケーションの取り方に 問題があります。相手側にも問題はあるのですが ゴマをするわけではないので会話を多く持つようにすれば 良いのではないでしょうか(簡単にはできないですがね)

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる