教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社でのストレスで胃痛が二週間以上続いていて、 家にいるとなんともないのに会社へ行くと キリキリと痛み出します。 …

会社でのストレスで胃痛が二週間以上続いていて、 家にいるとなんともないのに会社へ行くと キリキリと痛み出します。 みぞうち辺りを少し押すと痛く、 背中の左側が痛かったりします。 一昨日から息がしにくい、息が吸いにくいです。 息が出来なくなるのでは…と考えると 怖くてたまりません。 私は現在一人暮らしをしていて、 会社を辞めて実家に帰りたい、と 先日家族に相談したところ、頑張れ、 帰ってきても家にいれない、 若い頃の苦労は買ってでもしろ。 しんどいと言われると疲れるからやめて と言われ家族の言ってる事は正しく、 とても分かります。 ですが自分が一番自分の事を一日中責めていて お前は死んだほうがいいとか、早く死ねとか 考えて死んだ後の事など考えてしまいます。 今日限界を感じ母に相談しました。 病院にいけば?ととても他人事の様な 態度を取られた様な気がして、毎日頑張れ と言われ続けたプレッシャーからか 今まで我慢していたものを吐き出してしまい きっと母を傷つけてしまいました。 母には、私もしんどいノイローゼになると 言われてしまいました。 罪悪感と、自分の甘えに嫌気がさします。 せめて胃痛の事で病院に行きたいのですが 現在の契約がアルバイトで休めば休むほど お金が貰えず家賃が払えなくなります。 そんな事から病院には決定打がないといけません。 内科(胃痛)と精神科のどちらかに行った方がいい と思うのですが、優先的に行った方が いい方はやはり内科ですかね? 長々となってしまい申し訳ありません。 中傷などはお控え頂きたいです…

続きを読む

758閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    苦しいときですね。 ついひとごとみたいな対応されるとかっとなってしまうのよくわかります。 内科に行って、胃痛とその背景にある状況を話せば精神薬や安定剤も出してもらえるはずです。根本解決ではないけど、まずは気持ちを上げて体調を整えていくことが大事だと感じました。つらいときは薬も有効です。 自分を責めないように!トンネルは必ず抜けますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる