教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホワイトハッカーになりたい 高2です 1.侵入テストをやりたいと思っているがどうやればいいのかさっぱりわから…

ホワイトハッカーになりたい 高2です 1.侵入テストをやりたいと思っているがどうやればいいのかさっぱりわからないです やり方を教えてください 2.PTESの勉強とはどうゆうことなのでしょうか?

続きを読む

401閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1. 単なるテストならばツールを使えば良いです。 個人サーバー程度でしたら、Kalilinuxなどの専用のOSで行えば良いでしょう 2. 分野によって異なります。 主にマルウェア、web、ネット、物理の4分野に分かれるでしょう。 よく勘違いされるのですが、PTESは単に侵入可能の有無を調べるだけではありません。 侵入された際の初動・対応などの訓練もします。 当然の事ながら、報告・対策(・反省)も行います。 いずれにせよ、プログラミングが基礎です。 最低でもリモートに対してのexploitコードの作成やポートスキャンツールなど、その場の環境に適したツールを自作できるくらいはあった方が良いです。 このレベルに達する事が出来れば、HowToBecome a Hackerにある「WindowsではなくUNIX」という意味が分かるはずです。 多くのセキュリティマニアやセキュリティオタクは「サーバーに使われるOSの多くがUNIXシステムだから」と回答します。 間違ってはいないのですが、これでは及第点には達していません。 私は答えは言いませんよ。 自分で探し求める事も大事ですので。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる