教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年大学に進学して将来弁護士になろうと思って今いました. しかし、家庭の都合上大学には行けなくなりました・・・ 弁…

今年大学に進学して将来弁護士になろうと思って今いました. しかし、家庭の都合上大学には行けなくなりました・・・ 弁護士になるのはあきらめたくないので頑張ろうとはおもいますが、 新司法試験ではなく旧司法試験で頑張ろうと思っています!!本気でやるなら4年間大学に通い、その後、大学院は 遅いとおもうからです!! どう思いますか??

続きを読む

910閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いろいろ悩まれた上での決断なのでしょうね。 現在考えておられることは、決して不可能ではないと思います。 ただ、実際問題、かなり難しいと言わざるを得ないですよね。 ご存じとは思いますが、旧司法試験は2011年を最後に廃止される予定です。 ※ただし、2011年に受験できるのは、2010年に二次試験の筆記試験に合格した人(つまり口述試験に不合格だった人)だけです。 さらに、旧司法試験の合格者数は、2007年度は248人(受験者数23,306人、合格率1.06)でしたが、 年々合格者数を減らしていくことになるそうです。 2008年度は200人程度、2009年度は100人程度、2010年度はそれよりも減らすことを考えていると発表されています。 (新司法試験の合格者数は増やされる予定です) 大学で法学を学んだことのない方が一から勉強して2~3年で結果を出すというのは、かなり難しいと思います。 が、可能性はゼロではありません。 今からあきらめる必要はないと思います。 でも、決して挑戦するのに「早い」とか「遅い」というのはないと思いますよ。 法学ではありませんが、私の友人は社会人を経験して30歳で大学に入り直しています。 30代半ばで国家試験に合格し、キャリアを重ねています。 家庭の事情で…というのであれば、ある程度ご自身で生計を立てられるようになった上で、 大学→法科大学院への道を進むことだって可能ではないでしょうか。 どちらの道を選ぶのも、最後は質問者様ご自身が決断されることですが、 「遅い」「早い」という理由で、可能性を消していかないでくださいね。 まだまだお若いのですから、これから先、良い道が開けることをお祈りしています。 参考 法務省 司法試験(旧司法試験)Q&A http://www.moj.go.jp/SHIKEN/qa01.html ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%8F%B8%E6%B3%95%E8%A9%A6%E9%A8%93

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる