解決済み
専修大学というFラン糞大学に通っています。 受験は学習院に補欠でセンター利用で受かったここに来ることになりました。 ぶっちゃけ生徒のレベルは低く、上位の方に位置しています。ですが、このままだと公務員になるくらいしかまともな人生を送れる気がしません。 就職において、Fラン大学だと不利なのは明白なので、教職を取ろうか迷っています。 ダメもとで大手を受けたとしても学歴フィルターがあるでしょうし、もう絶望的です。 まだ1年なので、就職に向けて取っておいた方が良い資格などを教えてください。 なんとか公務員くらいの給与がもらえるくらいの職に就きたいです~_~; Fラン/就職/公務員/教職/日東駒専/大手/大企業/学歴フィルター/受験生死ぬ気でがんばれ…
25,435閲覧
2人がこの質問に共感しました
☆貴方は将来、起業したいとの思いがあるんですね。 ならば貴方は専修大に入学して大正解ですよ。 その理由ですが、 ①起業希望の人間にとって、社長輩出数の多い大学のほうが起業家の先輩が多く、参考となる情報収集がしやすい。(専修大出身の社長数は3985名で、首都圏私大では立教に次いで10位。学習院は1604名で21位。) ②起業を成功させ、かつ、業務を拡大していくには絆の強い人的ネットワークの活用が不可欠であり、同窓会の会員数(単なる卒業生ではなく会費を負担している点が大事)が多いほうが良い。(専修大の同窓会会員数は約27万人で首都圏私大で慶応、東海に次いで7位。学習院は約13万人の21位。) ③収益を拡大するには社会的ニーズに関わる情報を常に取り入れるとともに資金繰りを上手に行う必要があり、その為には、金融機関のキーマンと知り合いになる可能性が高い=金融機関のキーマンに卒業生が多い大学が良い。(金融機関の役員・管理職者数について、専修大は133名で、立教に次いで首都圏私大で8位。学習院はランク外。) ☆貴方は正式合格出来ず専修大に入学し、今は、上位グループにいるんですね。 ならば、貴方は、起業せずに普通に就職しても大正解ですよ。 各業界の人気起業への就職者数ですが、 ◆金融(みずほ銀行:専修大10名、学習院大29名) ◆保険(日本生命:専5、学15) ◆証券(野村証券:専6、学1) ◆商社(丸紅:専1、学0) ◆小売り(三越伊勢丹:専2、学2) ◆食品(明治グループ:専1、学2) ご覧のように、就職難易度の高い企業への就職実績を比較しても、そんなに大きく違わないことがわかりますよね。 専大の上位グループの貴方と、学習院の下位グループの貴方とでは、どちらが希望の就職先に就職出来る可能性が高いかわかりませんか。 偏差値などは入試時点の一面的な学力評価に過ぎず、社会での評価はもっと多面的なものです。 そして、真面目に学ぶ多くの学生がいる専修大学のことを糞大学などと表現する貴方のような残念な方は、今のままならば社会での評価はとんでもなく低く、起業しても、就活しても上手くいかないと思います。 自分の大学を悪くいうよりも気持ちを切り替えて、自分自身を成長させることに一所懸命になってください。 なお、専修大のことを侮辱する貴方の書き込みは削除すべきです。 ※以上の大学関連データは、「就職に強い大学2015(読売新聞社)」、「大学ランキング2016(朝日新聞出版)」から引用しています。
26人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る