教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築学科の大学一年生です。 将来は様々な建築物の設計するために企業に就職し、その後は独立して設計事務所を設立したいと思…

建築学科の大学一年生です。 将来は様々な建築物の設計するために企業に就職し、その後は独立して設計事務所を設立したいと思っています。 そのために一級建築士まで取得したいと思っております。しかし、一年で入学したばかりで学校の課題以外に何をすべきなのかわかりません。 今後のために何をすべきでしょうか。 宅建などの資格勉強をすべきなのでしょうか。 学生のうちに取得可能であると便利なもの、取得するべきなものなどを教えていただければ助かります。 とりあえず今は何もわからない状態なので、TOEICの勉強をしています。 建築に携わっている方、回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

503閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    1級建築士の取得に関する会社の考え方はかなり違います。 基本は、35歳までに取得できれば良いというところでしょうか。 優秀な人は、20歳代で取得しますが、そのような人は、かなり優秀な人材です。 合格者の年齢グラフでは、かなりの割合が20歳代となっていますが、そのような年齢で合格する人は、会社が手放しません。 就職したら実感すると思います。 ゼネコンでは、朝から晩まで肉体労働でクタクタ。勉強どころではありません。 かなりのやる気のある者だけまたは、元々頭の良い人だけが、1次をパスします。 ハウスメーカーでは、35歳過ぎてから取得ではないでしょうか。 後は、設計事務所。 コンビニバイト以下の収入と労働時間。 しかし、図面ばかり見ていることと、1級なければ仕事にならないので、誰もが取得することを意識している。 設計事務所を設立を目指すなら、100%大学卒業後の就職先を設計事務所にするべきです。そのためには、先輩の多い設計事務所にめぼしをつけて、そこに就職するためにはどうしたらいいのかを考えてみた方がよいでしょう。 できれば、その先輩に直接会って話を聞くべきです。 注意点は、複数名に聞くこと。 それから、宅建など1級建築士が合格するレベルならいつでも勉強すれば取れます。そんなのは、後回しでよいでしょう。1級建築士のために必要な資格などありません。ただ、1級建築士あるのみ。それが全て。

  • 建築学科の4回です。 大きな組織設計事務所もしくはスーパーゼネコンに行きたいならまず院に行くことをお勧めします。 まだ一回生だと右も左も分からない状態だと思います。TOEICは院試で必要になるところもあるので今からやって損はありませんが、できるだけ続けましょう。できれば試験も受ければ数字が目に見えて面白いです。 とりあえず大学から出される課題を三回生の前期まで良いものにしていきましょう。三回生の夏休みに建築新人戦があるのでそこで良い評価をもらえれば、かなり有利だし力がつきます。ブラッシュアップを何度もして、ポートフォリオに載せられるものが多いと良いです。とりあえず今は周りの建築できるやつと仲良くして、話あえれば完璧です。下手に大学生は遊ぶものだ、で不真面目なやつを選ばない方が良い。一回生の段階だとサークル、遊びが6の勉強4で十分。二回生になってくると、3対7くらい。あくまで目安ですが。

    続きを読む
  • 一級建築士の受験資格は、大学等で指定単位を取得する必要があります。ただ建築科を卒業するだけではなく、指定単位を取得していれば、卒業後2年間の実務経験で一級建築士を受験できます。まずは、在学中の指定単位を取りこぼさずに取得ください。http://www.jaeic.or.jp/1k-annai.htm#2 建築科の授業は、2年生から専門過程には入り、かなり勉強も大変になってきます。しっかり大学で専門学科を勉強しましょう。特に構造の授業はかなり重要です。 また、大学の勉強以外に余裕があるなら、宅建や管理業務主任者、マンション管理士などの国家資格を大学在学中に有していれば、就職時になかり有効です。 いずれにせよ、建築士試験は在学中に受験できないので、それ以外の国家資格を有することはかなり有益だと思います。

    続きを読む
  • 学校のカリキュラムによりますし、就職先にもよります。 ある程度の大企業に就職予定でしたら、資格取得を支援してもらえますし、小規模のアトリエでしたら、資格の勉強をする時間が取れないこともあります。 ちなみに、それでも資格が取れてしまう頭の良いヒトもいます。 ただ、ご存知でしょうが設計事務所にも 色々ありますし。 やりたい仕事じゃなくても、まずは独立を目指すという方法もあります。 本当に色々な方法がありますが、何も決まっていないならば、とりあえずゼネコンを目指すのは良いと思いますのでTOEICで良いのではないでしょうか。 あと、個人的には2級建築士の受験の準備をしておく事をお勧めします、が、ご存知の通り、2年実務経験を積んで一発で一級建築士を取る方もいらっしゃいますので なんとも言えません。 設計事務所と一言で言っても、さまざまな業態があります。 ・デザインをメインとする ・不動産を含めた開発業務 ・コンサル ・工務店のように職人を統括 ・ハウスメーカーの図面の下請け ・営業がメインで図面作成は工務店任せ ・CADの先生をやりながら、、 etc. 頑張って下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる