教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を辞めたいです。 今年の3月頭から正社員として大手石油会社の一次協力会社に勤め始めました。この業界は未経験です…

会社を辞めたいです。 今年の3月頭から正社員として大手石油会社の一次協力会社に勤め始めました。この業界は未経験です。 試用期間は3カ月とのことですが、そこでクビになった人は今までいないそうです。 もうとにかく毎日が辛くて辞めたいです。 理由は①専門的な用語、書類ばかりにもかかわらず、きちんとした教育がないため、動作がとろく、ミスばかりしてしまっている②職場の社長、先輩事務員の性格、言葉がきつく、不親切だからです。 社長は期限が悪いとキーボードの音ですらうるさいんじゃボケ!と怒鳴ってきます。 事務員は私の他に2人ですが、2人ともそういう感じです。 そのうちの1人の人から、半年以上続く人がいなくて困っていると聞かされました。 私の前の人は胃を悪くして、その前の人はパニック障害を発症して退社したそうです。 実は私も先月末からメンタルクリニックにかかっています。 突然涙が出てしまう、不眠、食欲不振、記憶力の低下、意欲の低下、手の震えなどが現れて、受診したところ、鬱病だと診断されました。今は1日3回薬を服用しています。 私は母子家庭で、小学生の子供を育てています。なのに、ボーナスもいただける正社員をたった2カ月で辞めるというのは私の甘えや努力不足なのかも、とも思います。 ただ、毎日が辛く、子供の前でもうまく笑えません。仕事をミスしたり、どうしてよいかわからなくて困惑している夢ばかり見ます。 辞めたいです。優しい言葉を期待するような投稿ですみません。 今まで事務系の仕事をしてきましたが、人間関係にも恵まれて、悩みながら仕事をしたことがほとんどなかったので、私のメンタルが弱いのもあるのかもしれません。 8月には事務員の1人が産休に入ってしまいます。そうなったらきっと辞められないと思います。 できる限り速やかに、揉めたりせずに辞めるにはどう切り出したら良いのでしょうか?試用期間中、もしくは試用期間を終えてやはり辞めます、ということは可能なのでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

681閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    体壊してしまったら元も子もないとおもいますので、目先のことも大事ですが、お子さんもいらっしゃるようですし、先のことを最優先に考えた方が良くないですか? 体調を崩す前に辞めるべきかと。 私も現在試用期間中(3ヶ月目)ですが、自分の性格やリズムと現在の仕事内容とのギャップ、職場の雰囲気が合わない、持病の頚椎ヘルニアが悪化してきたこともあり、近々退職する方向で考えています。 明後日に再就職先の面接があるので、決まり次第退職の旨を伝える予定です。 折角ご縁があって働かせてもらっているという感謝の気持ちを忘れずに、正直に退職を決意した理由を伝えるつもりです。 質問者さんも正直に退職理由を説明すればいいのではないでしょうか? 世の中メンタルの強い人もいれば弱い人もいます。気にする必要はないと思います。 お互い、自分に合った職場に出会えるといいですね。 頑張りましょう!

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めるのは簡単です。 貴女がメンタル的に弱いとか、根性がないというようなことを思う ことはありませんが、もし、待遇だけは悪くない会社なら、しがみ付く ことも無駄ではないと思います。 開き直りと言うのでしょうか。 口の悪い人は大概、相手の反応を見て追い打ちを掛けるところがあり ます。ワンマン企業の社長なら、どこも大きく変わらないでしょうね。 私の経験なんですが、認められるには時間も必要ですし、おおらかに 細かいことは全く意に介せず、くらいの根性はあった方がいいと思い ますね。 「辞めてしまえ」とでも言わせて辞めるくらいの図々しさは、世渡り のためにも不可欠ですね。 個人的には危険な会社だなぁと思いますけど、今時、経営者が罵声を 発するような会社は、お客さんも見限るかもしれませんし、様々な世代 交替もいつかは起きるものです。 何処へ行っても、そこなりの厳しさはありますから、待遇がいいの ならしっかり居座る開き直りも必要だと思いますよ。

    続きを読む
  • 文面から見ると少し自分自身を追い込んでしまっているように見えますが・・・。 辞めるという手段は最終手段として捉えて今はメンタルクリニックで治療してもらいながら最善の方法を見つけることが重要だと思います。 今の状態で辞めるというのも一つの手かもしれませんが(死にそうなくらいつらかったら辞めるのもアリです。)頭が混乱している状態で決めてしまうとその後の不安の方が大きくなってしまう恐れもありますので今はメンタルクリニックのお医者さんに正直に話して色々と治療をしていただいたほうがいいのかもしれませんね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 大手の会社に就職すること自体すごい事だと思います。しかし嫌々働いているのは体にもよくないとおもいます。辞めたら付き合いないので辞める報告して次の日から出勤しなければいいのじゃないですか!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

石油会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる