教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の時代大学に入る人が増えていますが、高レベルの大学に入らないとまともな就職先にはつけません。 愛知大学:中京大…

今の時代大学に入る人が増えていますが、高レベルの大学に入らないとまともな就職先にはつけません。 愛知大学:中京大学などの私立のCラン以下の大学に入ってもまともな就職先に着けません。下手したらBランでもまともなとこにいけないかもしれません。 MARCH 関関同立クラスの大学でないと話にならない気がします。 つまり 底辺人生を過ごすことになります。 愛知大学という偏差値57ぐらいのCラン大学に入りました。 しかし、僕は愛知大学で介護業界しか内定が取れませんでした。 現在、介護でも先輩から無能扱いされて本当に憂鬱です。 大学で勉強したこと何も役に立たない。 こんな糞大学行くだけ無駄でした。 Cラン以下の大学なんて行く価値無いと思いませんか? 受験する人は目を覚ました方がいいと思います。 浪人してでもMARCHクラスを目指すべきです。間違ってもCランで妥協してはいけないと思います。 僕は立命館大学に入りたかったです。一人暮らしはハードですが。

続きを読む

312閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    偏差値だけが全てではない 大学時代に自己研究、自己研鑽した特技はありますか、取得した難易度の高い資格がありますか? 介護は専門性の仕事でまた介護技術取得にも難易度があると思います そこで先輩を超える実力をつけることです エジソンが発明したガラス電球から生まれた光る真空管しか知らない、わからない恩師から「これから省エネのトランジスタ、集積回路の時代、学生は自分で調べて自分で学習しないと就職は無理です、就職浪人になると困るから諦めて大型免許を取得して大卒でも大型ダンプカーの運転士をやるしかないよ」と言われた そのため趣味で大型免許を取得した、全国半導体作品コンテストで第三位を取得した ピアノ演奏が得意な妻は教員免許とともに11トンを超えるトラックが運転できる大型自動車免許、アマチュア無線免許など多数取得しました 私は半導体電子が得意分野ですが、火薬類取り扱い保安責任者免許、簿記も取得しました 日本のロケット開発の父の言われる1999年に亡くなった元糸川英夫東京大学の教授も難易度が高い大学を卒業しても世界から見れば田舎の無名大学の教授扱いで、戦時中プロペラ戦闘機の設計技師をしていたが戦後は失業者で然もジェツト機の時代です、彼はロケット旅客機構想を立て東大の教授としての再就職したが、英語は話せない、ロケットのことは何も知らないので 辞書を毎日、全て暗記したらそのページを破り風呂場の窯で燃やした 彼はロケットの唯一の専門家であるが、ピアノ演奏が得意で、しかも60才過ぎてプロの男性バレリーナになり、プロのチェリストとして楽団員として参加した 彼は東大教授なのに何も知らないと言われるのが辛くひたすら自己研究をして、国産技術だけで1970年大阪万博のとき、おおすみ衛星を打ち上げた そのおおすみ半島のロケット基地に彼の銅像が建立された 彼は前例がないことに挑戦することが挑戦者です、天才とは努力の姿を見せないで突然現れるからヒーローであり天才と言われる 東大卒でも私立大学卒でも入社した時の給料は同じですよ、総理大臣は私立早稲田大学卒業者が多いし、皇室は、私立学習院大学卒ですよ ノーベル賞を世界一最も排出するマサセセーチュ工科大学は私立大学ですよ ノーベル賞を受賞した青い色発光ダイオードの中村修二さんは、愛媛大学卒業、現在アメリカ国籍を取得して、セントバーバラ大学教授 赤碕勇さんは私立名城大学教授、天野さんは名古屋大学教授ですよ 卒業した大学の知名度が何かをあなたに与えるのではなく、あなたは在学中に残した研究、業績があなたに何かを与えるのです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる