教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について 22歳男 この度転職をすることになりました。 もともと人と関わる仕事仕事がしたいと思い転職を…

転職について 22歳男 この度転職をすることになりました。 もともと人と関わる仕事仕事がしたいと思い転職を決意しました。 やりたい仕事は以下の通りになります。 ・旅館 おもてなしの心とマナーを学べ、実際に人と関わることができる。また住込みもできて家賃などがかからない。 だが年間休みが72日程度、有給休暇はとれない、GWなどもとれない、退職金などがらなく不安 ・パチ屋の店員(大手) 趣味でパチンコスロットをやるし、給料や福利厚生が充実している。また趣味を通じて人と関わることができる。 だが、周りの人にはなんの仕事をしているかあまり言えない。30代半ばまでに店長クラスにならないと厳しい 以上二つになります。 僕の気持ち的にはパチ屋がいいですが、ほかの人は旅館をおすすめします。 皆様のお考えや意見を参考にしたいのでアドバイス頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

240閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高1から旅館でアルバイトを続けています19歳の女です。 私はこの仕事をしていて良かったと思えます! お客様との会話や 頑張ってねなどのお声掛けや お心付けを頂いた時には私はこんなにも成長したんだなと実感しました。 人見知りが少し改善したようにも思えますし 何より従業員の方と仲良くなれたこと。 年齢層の高い旅館でのアルバイトですが 娘や孫のように可愛がってもらっています。 接客を進んで自分からやりたいと言う人は あまりいない気がします。(自分が人見知りなので勝手にそう思ってるだけですが) なので質問者さんは私から見てすごくえらいなと思います! なのでその2つであれば旅館の方がいいと思います。 パチ屋は…なんか違うと思います(´ω`) 休日も質問者さんの探す旅館によると思いますがこぢんまりとした旅館でしたら絶対に暇になる時期があると思います… でもこれはフロント業務か客室担当かによると思いますが… お部屋数が多い旅館よりも 少ない旅館の方がお客様にもっとおもてなしできるとおもいます。 多い旅館ですと忙しくて簡単な会話しかできないと思いますので… 長くなってしまって なにより年下が偉そうにペラペラ喋ってますが 質問者さんのお役に立ちますように。 がんばってくださいね!

  • 外資系ビジネスマンです。 「人と関わる仕事がしたい」というお気持ちで転職を決意との事ですが、何故「旅館」「パチンコ屋」のこの二つに絞られるかちょっと理解出来ません。 「人と接する仕事」など、ごまんとありますけどね。 年休が72日ですか? うちの企業の半分以下ですけど。。。 住み込みで家賃が浮いても、有給なし、退職金無し等、それをカバーするだけのもんが無いですね。 また、旅館で「おもてなし」と言いますが、旅館といってもピンキリです。 ホテルなんかも同じですね。 例えば客室単価7000円の東横インに勤務するのと、単価5万アンダーズやシャングリラに勤務するのでは提供するサービスの質が全然違いますからね。 私は前職で富裕層を相手にビジネスをする企業に在籍してましたが、本当に「おもてなし」を学ぶなら「富裕層」が一番ですね。 富裕層に「おもてなし」が出来るスキル(会話力、問題解決能力、経験値、専門知識等)があれば、どのセグメントにも通用します。 一方、「人と接する」と言っても、例えばイオン等に買い物に来るお客様にしか「おもてなし」が出来ない場合、その方が富裕層に「おもてなし」を提供出来るとは思えませんし、まず無理です。 パチンコ屋は・・・大手とか関係ないです。 要はギャンブル産業に従事しているという事です。 「社会的信用」に拘りがなければ良いんじゃないですか? 一つ言えるのはまともな企業(いわゆる日系大手上場企業等)であれば「パチンコ屋」で正社員勤務した人を「採用」する企業はまずありませんので、将来的にもその覚悟があればパチンコ屋で骨を埋めてもいいのでは? そもそも論になりますが、「何がしたい」という事より「ご質問者様には何が出来るか?」という視点で転職先や職種を考えるべきです。

    続きを読む
  • > 周りの人にはなんの仕事をしているかあまり言えない。 良く分かっているやん。 自分の子供にパパのお仕事はと言われたら?

    ID非表示さん

  • 採用担当経験者です。 パチンコ業界は、現在人材が他業界へ流れているので、採用されやすいと思います。年収も高め。但し、風適法の影響で景気変動します。 現在は、低い時期ですね。今後復活する可能性もあるでしょうけど・・・ パチンコ業界には、パチ屋の他に台メーカー、島屋、設備屋(サンドや計数機、自動補給機など)など関連業界があります。 そこが狙い目だと思いますよ。関連業界だと、周りの人にはなんの仕事をしているかあまり言えないとか無いですからね。そこがダメな場合にパチ屋に応募するという手もあるでしょうね。 旅館・・・ こちらは、礼儀作法やことば遣いに特に厳しい業界ですよ。人間を磨くのには良いと思いますが、あなた若すぎるかもしれませんね。 まだ22歳なら、自衛官とかどうですか? 公務員だし、検討してみては? 一般曹候補生だと8月に募集あると思います。 陸上自衛隊か海上自衛隊になると思うけど、陸上の方が入りやすいらしいです。 小生なら、まず、自衛官に応募して、ダメな場合、パチンコ関連業界を探し、ここもだめなら、パチ屋、最後が旅館でしょうか・・・ 成功を祈ります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる