教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明日図書館のバイトの面接があります。 服装はスーツではなく私服でもかまわないでしょうか? 私服だとジーパンになります…

明日図書館のバイトの面接があります。 服装はスーツではなく私服でもかまわないでしょうか? 私服だとジーパンになりますが大丈夫でしょうか?

補足

大学の図書館です。

5,595閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    面接時については、基本はスーツです。必ずしも上下が揃っていなくても、ジャケット着用、男性ならネクタイ着用、でしょう。中高年女性のバイトでリクルートスーツが似合わないルックスであっても(悪い意味ではありません)、せめてジャケットは着用したいです。 実際の勤務にあたっては(バイトであれば尚更)、動き回って力仕事をしたり、なにかと汚れる場面も多いので、図書館員は、かなりラフな格好をしていることも多いです。なので、その図書館で実際に業務中の司書がどういう服装であるかを観察する場合は、それを、面接時の服装の参考とはせず、勤務後の服装の参考とするとよろしいかと思います。 また、大学に直接雇用されるわけではなく、勤務場所が大学図書館であり実際の雇用主が受託業者である可能性もありえると思われます。やはり基本はスーツです。また、このばあい採用側は「企業から客先に出すに恥ずかしくないマナーの人材」であるか”も”みているでしょう。業者によっては、或いは 営業やスタッフ管理の担当者によっては、「男性なら現場の業務にもスーツを着用していってくれ」と言う方も、いないわけではありません。 ただし例外的に、大学図書館のバイトの面接でジーンズがOKな場面として想定されるのが、学部生や院生の学内バイトとしての募集です。過去の御質問からは、このケースも想定されますね。仮に大学1年の新入生で、学内の図書館で空き時間にバイトをする、という場合に、リクルートスーツでびしっとキメてたら、ちょっと驚くかもしれません(笑)よほど個性的な恰好をしているのでないかぎり、ひごろ通学するときの服装のままで良いかと思います。ひごろより少し、だらしなくならないよう心掛ける程度で良いのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる