教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト先を変えようと思っています。 新しくアルバイトをしようと思っているのですが、 1日8時間720…

アルバイト先を変えようと思っています。 新しくアルバイトをしようと思っているのですが、 1日8時間7200円の警備の仕事と、 しまむらのパート社員で悩んでいます。警備の方は採用が決まっているのですが、 しまむらはまだ面接も受けていません。 警備の方は、平日は朝8時から夕方5時まで、 休日は10時から19時までです。 独りでできるようになるまでは、 車で1時間ほどかかる勤務地に行かなければなりません。 逆に慣れたら30分ほどで行ける所に行かせていただけるようになるみたいです。 お休みは3日前に言えばとれます。 しまむらは、求人の張り紙に、 勤務時間は、9:45-13:15と9:45:-19:15。 時給は930円で、自宅から車で10分もかかりません。 週休2日とかいてありました。 どちらのほうがいいでしょうか? 体験談などあれば、それも踏まえてお答えいただけると嬉しいです。

続きを読む

386閲覧

回答(4件)

  • しまむらに勤務経験があります。 年末年始もGWも休めないですし、土日も基本休めません。 ほぼ全員参加の社員旅行やホテルでの新年会もあります。 これをうれしく感じるかわずらわしく感じるかは個人の感覚によって違いますが……。 有給やボーナスはパートにしてはおいしいですがボーナスは給料のひと月分よりも少ないです。 ただ、あなたがキャリアアップを望むなら、店長を目指して、正社員になるチャンスもなくはないです。 休みはだいたい一カ月前に一カ月単位で決まりますがほぼ固定です。(誰さんは○曜日と△曜日、誰さんは×曜日と□曜日……といった感じです) 一カ月前までに用事がある日を休みたいと言って休ませてくれるかは店長しだいですが、わたしは今までであった店長5人ほどで希望を絶対にダメと言った人はいなかったです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • しまむらで2年ほどアルバイト社員をしていた者です。 パートとアルバイトでは勝手が違うかもしれませんが、参考になればと思いましたので回答させていただきます。 しまむらのアルバイトはレジ打ちが主な業務です。 レジが暇な時は社員さんの手伝いで商品をハンガーに掛ける作業などをしていました。 勤務時間が9:45-13:15の場合は休憩時間はありませんが、9:45-19:15の場合は昼休憩75分間と、夕方には15分休憩があります。 長時間の立ち仕事にはなりますが、アルバイトに出来る仕事は限られるので、社員さんに比べるとそれほどハードなものではありませんでした。 シフトは、1ヶ月(16日から翌月15日)のうち入れる日にちを店長に伝えて、組んでもらう形でした。 (大学に通う傍らだったため基本的に土日しか入れなかったので、こういう形だったのかもしれないですが…) 因みに風邪で休みを貰ってしまった時などは、アルバイトでも有給休暇を使用することができました。

    続きを読む
  • しまむらで働いて8年になります。しまむらはやめた方がいいです。時給以上の仕事の量で体力的にも精神的にもキツイです。警備の仕事も楽ではないと思いますが、面接に受かっているならそちらにした方がいいと思います。どちらがいいかと仰っているので大丈夫だと思いますが、しまむらは副業は禁止です。見つかれば解雇されますので気を付けてください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

しまむら(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる