教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

作業療法士の働く場所についての質問です。 私は今作業療法士の専門学生2年生です。 卒業後ろうけんや、老人ホーム、…

作業療法士の働く場所についての質問です。 私は今作業療法士の専門学生2年生です。 卒業後ろうけんや、老人ホーム、デイサービス(病院以外)ではたらくともらえる奨学金があるのですがそれをうけようかなやんでいます。 私が就職先に求める条件として、 ①休みがしっかりあるところ ②患者様が会話できる程度であること。です ②に対しては少し考え方としていけないのではないか?とおもうかもしれませんが、一年生の時の実習があり真剣に勉強させていただきでた答えです。 私が作業療法士なりたいと思ったのが実際に作業療法士の話を聞く機会があり、私の日々の声かけでリハビリに非積極できだった人と仲良くなり、元気になられた(めっちゃ簡単にまとめてます)と聞いてなりたいと思ったので、 私も会話をしていくなかでリハビリを行いたいと思っています。 ですので維持期などの領域で働くことはかんがえていません。 病院以外で作業療法士さんはどんなところで働かれているのか? また仕事内容はどうなのか? ほかとのちがいは?(病院も含めて) 上二つの条件をかんがえたときどこがよいのか? など知りたいです。 少しでも分かるかたがおられたら意見をください。

続きを読む

1,342閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    作業療法士です。 当初、精神化病院に入職し、認知症デイケア→重度認知症病棟→精神科一般病棟→就労支援事業所と各セクションを渡り歩いています。 まず①ですが、”休みがしっかり”という感覚が個々人において違うのでなんとも言えませんが、個人的には”急な休みはとり辛い”ものです。 前もっての”週休・年休”なら、勤務を組む役職者も前向きに検討すると思いますが、基本、特に”年休”は”自由にとって下さい”というスタンスの休みでは無いという事。 ”しっかりとした休み”という質問者さんの感覚が”週休なのに無理強いした出勤”というのであれば、そういう職場は少ないと思いますよ。 単純に、入職時または入職説明時の”契約状況”によって判断して構わないと思います。また、実際入職されたあと、契約に反した出勤命令が出るのであれば、断固とした態度で職場に申し出れば良いと思います。 次に②です。 ”話せる話せない”が職場の基準だと少し寂しい感じがします。 例えば、機能的に話せないとは関わらないという事ですか?違いますよね。 基本、医療従事者は作業療法士に関わらず”目の前の患者(利用者)の為に”という感覚でなければ、いずれ頭打ちしてしまうと思いますよ。 コミュニケーションとは”言葉”だけでは無いはずです。また、患者さんに対するアプローチは”言葉”だけではないはずです。 中には”おしゃべりは要らないから、私の身体(心)を治してよ”という患者さんも数多くいます。そういう方だけからは目を背けるということは出来ないですよね。 つまり”会話・交流”は最低条件なんです。話そうが話すまいが、患者さん・利用者が求めているのは”この人は私(患者)にとって味方なの?私の為に一生懸命考えて行動してくれるの?”という点に限ると思います。 現在は、就職に対して色々希望があるかと思いますが、まずは”職場の雰囲気・そこで働いているOTRの姿”を見て入職を決めてもいいかもしれませんね。 たとえ、維持期の病棟であったとしても、そこはそこなりに”やりがい”というものが必ずあると思います。ただ、それに出会えるかどうかは別ですよ。 個人的には、身障・発達・精神・社会復帰施設など、数多くの系列を持った病院の方が、最終的に一箇所で多くの経験が出来ると思いますよ。 頑張ってくださいね!

  • なんで希望のなかに勉強できる環境ってのがないんや? まだ学生やろ? 新卒なんてクズ同然なんやから一番に勉強のことを考えないとあかんのちゃうん?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる