教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アナウンサーについて スポーツの実況をしているアナウンサーは 実況しているスポーツを好きでないんでしょうか?

アナウンサーについて スポーツの実況をしているアナウンサーは 実況しているスポーツを好きでないんでしょうか?(日本語が変ですみません笑) 自分は相撲が好きなのですが、好きだからこそ 横綱が危ないときなど落ち着いて実況なんてできないと思うんです。 昔は声が割れるほど興奮していたアナウンサーもいましたが 最近は白鵬が負けても大歓声の中でも聞こえるように 落ち着いて実況しているように思います。

続きを読む

57閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分の趣味嗜好を職業とは切り離して対応することが必要です。 大相撲実況のアナウンサーは実況だけでなく支度部屋や相撲部屋などにも取材をして放送の際のネタを集めます。アナウンサーと力士あるいは親方という立場であっても、しょせんは人間対人間ですから、好き嫌いも出てくるでしょうし、思い入れも出てきます。自分に好意的な部屋や力士は応援したくなるのが人情というモノです。 それでも自分の贔屓の力士であることはおくびにも出さずに冷静に実況出来るのが、公正中立であるべきアナウンサーとしての立場です。 ただ、以前聞いた話ですが、鉄道会社は鉄道ファン(いわゆる「鉄ヲタ」)の採用は控えるんだそうです。 鉄道に知識がある者を採用した方が教育も少なくて済むと思いがちですが、鉄道ファンが鉄道員になっても趣味と職業の分別が付かず、インサイダー情報を社外にひけらかしたり、仕事そっちのけで自分の趣味分野に走る輩がいるんだそうです。 それよりは仕事は仕事として割り切れる人材の方が鉄道会社としては必要らしいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる