教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職後、後悔した方はいますか? 36歳、女性、クリエイティブ系の技術職です。 転職活動3週間、面接1社目で即内定…

転職後、後悔した方はいますか? 36歳、女性、クリエイティブ系の技術職です。 転職活動3週間、面接1社目で即内定を頂きました。 しかし、直感と言いますか、自分には合わない職場なのではないかと思い考えに考えた末、内定辞退をしました。 その後驚いた事にかなり引き留められ、説得されて迷った末に入社を決めました。 実際に入社して2週間経ちましたが、やはりあの時の直感通り、自分に合わず、毎日会社に行くのが苦痛でなりません。 とりあえず1ヶ月はがんばってみた方がいいと周囲の友人達はアドバイスしてくれますが(確かにその通りでしょう)どうがんばっても合わない会社というものは誰にでもあると思うのです。 転職活動に焦ってしまい、決断を間違ったなあと後悔しております。 早いうちに見切りをつけて次に進もうか迷っています。 精神的に不安定になりながらこのままがんばる気力が湧きません。 この年齢でかなり甘い考えだとは思いますが、もし同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスして頂けると嬉しいです。 甘いのは分かっているので、お叱りの言葉はご遠慮ください。

補足

転職理由は勤めていた職場の部署がなくなるので、やむおえずです。

続きを読む

3,655閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    毎日会社に行くのが苦痛に思うと云う事は、 貴方に合っていない証拠だと思います。 辞めるならば、早い方が良いです。 私も休職期間中、2社(1社目2ヶ月、2社目7日)早期に 辞退した事があります。 現在の会社では正社員として働いていますが、約6年が経過しました。 自分に合っていたから続くのだと思います。

  • 仕事内容だとか、職場の雰囲気に慣れないだとか、時間が経てば解決する可能性のある問題ならもう少し続けるべきだと思いますが、この先数ヶ月働いたところで苦痛なままだと思うなら1ヶ月続ける必要ありますか?? 20代半ばならそうかもしれませんが、年齢が上がれば上がるほど難しくなるので1日でも早く転職活動始めるべきだと思います。

  • 何が合わないの? 理由によるんじゃない? 甘えた理由なら今後どこに行っても合わないって言って同じ事繰り返すよ? 何が合わないのかは考えた?

  • 転職して、2週間たって、これこそ天職だ。素晴らしい会社だ・・・ もし、こう感じてもその後、変わっていきます。 会社を知るためには、時間が必要です。私の場合は半年。 転職の都度、何だこの会社は?基本もできていない。ルールもない、これが上司か?・・・これが常でしたが。 自分を合わせる努力をしないと、繰り返しますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クリエイティブ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる