教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒と大卒では、 同じ会社に勤めても、 昇給や待遇は全然違うものなのですか???

高卒と大卒では、 同じ会社に勤めても、 昇給や待遇は全然違うものなのですか???

5,168閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ○まず、誤解されないように、次の事はしっかり理解してください。 それは、一般的に企業が高卒の人と大卒の人を採用する場合は高卒の人と大卒の人に対する仕事が違うという事です。製造業で言えば高卒の人は工場の「技能職」、大卒の人は営業や研究開発等の「総合職」です。 それゆえ、【高卒と大卒では採用基準が違う】という事です。 つまり、同じ人間が高卒で応募した時は採用されても大卒で応募した時は不採用になる場合があるという事です。 ○具体的な例(大企業・製造業) 大(院)卒採用レベル:一流大学院卒理・工学修士の中でも特に優秀な者 高卒採用レベル:工業高校等で成績優秀な者 ※要するに、給料差は「学歴差」ではなく「能力差」なのです。 ○企業が大卒を採用しても「総合職」と「一般職」「業務職」等の別がある事があります。「総合職」なら優秀と期待されているので高卒より高給ですが、「一般職」「業務職」等は実質的に高卒と同等です。ですから、大卒なら高卒より高給が得られると保証されているものではありません。 私の地元に、文系大卒ならエリートと言われる県内トップの銀行があります。確かに「総合職」ならエリートコースですが、「一般職」なら地元の一流大企業の高卒正社員(同い年)に年収で負ける場合さえありますよ。 ○悲惨な例 大卒の方が待遇が良いと勘違いして、せっかく高校新卒で就職した大企業を辞めて三流大学に入学・卒業したけど、元の大企業は言うに及ばず中小企業ですら就職できずに元の大企業の子会社で派遣社員という事もあります。

    なるほど:1

  • 条件をまずは同じにしましょう、 【毎日優れた成果を出している】 とします、 その場合【リーダー枠が一人空いた】 とします、 その場合高卒者と大卒者のどちらかを選ば無くては成らないとして、 貴方が経営者なら【どちらを選ぶ】でしょう、 それが社会の法則です。 更には【学識を人徳の一つ】としている企業では、高卒は採用されない場合が多くを占めます、 テレビ局などがわかりやすい例です、 学歴とは【履歴書に書いた単なる文字】では有りません、 大卒と記す為には、大学で単位を取得出来る学識を学んで卒業しなくては成りません、 知識の差は様々な局面で【応用力】として発揮されます、 グローバル化した今は【語学力】も必要とされます、 【英語が喋れる】では無く、何ヶ国語を喋れるか、その上で商談能力が有るのかも求められます、 大学は日々、そう言う【柔軟性を持つ社会知識人】を量産し、企業の戦力として送り込んでいます、 そして高卒と言う存在、 高卒は高卒成りの使い道で雇われます、 これが一般的な現実です、 しかし【平成】は【成果主義社会】でも有ります、 学歴など微塵も感じさせない目を見張る活躍を示せば、その活躍に惚れ込んだ経営陣から【異例の抜擢】が有ります、 一度役職が与えられれば、そこから新しいスタートが切れます、 名刺に【課長】と記されていれば、他の企業に訪問する時は【高卒の誰々】では無く【課長】です、 全国どこへ行っても誰と会うにも【課長】が会社での立場を表します、 幸い口ばかりで行動力が無い大卒は沢山居ます、 本気に成れば行動力で評価に差を付ける事は可能です、 大卒を差し置いて【異例の部長抜擢】は夢では無いのです。 (^_-)-☆

    続きを読む
  • そうです。 初めから給料もまったく違います。 常識です。

  • はい、お給料 違いますよ。

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる