教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト掛け持ちしたいです 現在のバイト午後〜夜(6時間勤務) 月20日〜/12万〜 あと8万稼ぐにはどんな…

バイト掛け持ちしたいです 現在のバイト午後〜夜(6時間勤務) 月20日〜/12万〜 あと8万稼ぐにはどんなバイトがいいでしょうか 午前中は学業があり 夜24時には寝たいです 残りの10日間仕事入れたら私は逝かれてしまいますか? 早朝品出しが気になったのですが移動時間含めるとスクールの時間と被ってしまいそうです 条件としてシフト自由、残業なし 試験、学業関係の県外含めた連日イベントは必ず休める 一人暮らしなのと学費が高いので最低20万必要です ※水商売以外でお願いします

補足

バイト先は掛け持ちokです。 成人しているので親の扶養には入っておらず住所変更もしてません。(住民税が取られるそうで) あと学業と言っても学生ではないです。 国保は加入してます。 今のバイトは比較的楽なので他店との掛け持ち常態なのですができれば社会保険加入できるバイトと現バイト半々でしたいと考えてます。 日雇いは既にしてるのですが遠かったりするので別のお仕事希望です。 こんな条件ないでしょうか?

続きを読む

281閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    学生ならまず親と相談してください。 103万を1円でも超えると親の税金が増えます。 103万を超えて働く事を親が許して、 あなたの言うように毎月20万稼ぐと、 税金も払わないといけないし、 国民健康保険に加入することになります。 現状でも12万稼いでいるなら、 親の健康保険の扶養ではいられません。 国民健康保険に加入していますか? 親も自営などで国民健康保険ならいいですが... そうでないなら、後でばれると大変です。 掛け持ちバイトを今のバイト先が認めているかも要確認です。 あなたの条件に合ったバイト先は、日雇いバイト位だと思います。

  • 休日や時間の融通を利かせたいのなら単発や短期のバイトしかないのではないでしょうか。

  • 副業される前に必ず、今の会社に「副業禁止」に関する規定がないかどうかお確かめ下さい。100%バレずにやる方法などありませんので、バレた時の可能性を考えた上で。 月に20万円となると、所得税の103万円の壁や国民年金保険の130万円の壁にぶち当たりそうですが、こちらは大丈夫ですか? 年間総所得が103万円以上になると翌年から所得税が発生し、給料から住民税として天引きされたり、年末調整や確定申告など手続きしなくてはならなくなります。また今まで親御さんの扶養家族になっていた場合、所得控除がなくなりますので親御さんが負担する所得税額が増えます。(というか、控除がなくなって元の額に戻ります) 国民年金保険は20歳以上にならないと発生しませんが、こちらは年間の収入が130万円以上が見込める段階で扶養家族から外されて第1号となり、保険料を自分で納めるようになります。 また社会保険の加入基準なども満たすと、社会保険料もかかりますので余計に稼がなくてはなりません。これらの保険料は個々で金額が違いますので、詳しいことは市役所か年金事務所へお問い合わせ下さい。 仮に所得税+保険料をご自身で納めるとしたら、手取りで月20万円以上なら月に25万円以上稼ぐくらいのつもりでいた方が良いでしょうね。下手に副業を持つよりは、今のアルバイトで時間を増やして残業手当など頂いた方が効率が良いかと思いますが。

    続きを読む
  • 深夜のコンビニや二十四時間営業の飲食店やレジャー施設なら時給が良いんですがね~ 24時に寝たいなら無理ですね。 あと10日仕事を入れて続くかどうかは、あなたの体力次第じゃないでしょうか? 掛け持ちしてる人は、休み無しで30日若しくは、31日働いてるのなんてザラにいますよ。 金は欲しいけど、休みもほしいとか言ってたら、掛け持ちは、無理でしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる