解決済み
公務員試験の初級試験について公務員の高卒枠を受けようと思い、勉強をしているのですが、独学で勉強しているため、いまいち勉強法がいいのかどうかわかりません。 今取り組んでいるやり方としては こちらのシリーズの問題集↓ http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4788973103/ref=pd_aw_sim_b_10?refRID=18PJ9MP1QFRTNBZQP8XV の空欄の穴埋めと模擬問題に取り組んでいますが、過去問などで出る重要点を徹底的に勉強した方がいいのでしょうか? それと、その公務員の中でもなりたい職(例えば市役所の職員や国税職員を対象にした) の問題集みたいなのも発売されていますが、そういうのにも手をつけたほうがよろしいのでしょうか? また、自分は今20歳で今年21歳になるのですが、いまいち受けれる試験というのが、詳しく理解できていません。 希望は税務署や市役所を受けたいと考えておりますが、他にはどのようなものが受けらるのでしょうか? 市役所などはその市役所に試験を受けに行くかと思いますが、国家公務員にあたる、税務署を受ける場合は、どこに試験を受けに行くのでしょうか? 後、公務員試験の日程日などがまとめられたサイトをお知りでしたら教えていただけると助かります。 いろいろと無知ですみません。よろしければ、公務員試験合格者、公務員試験に詳しい方、回答よろしくお願いします。
529閲覧
私は高校生の時に現役で合格し、現在は公務員塾を経営しSkype指導などをしている者です。 まず問題集についてですが、各職種別に発行されていても、それをやる必要はありません。 基本的にどの職種も出題範囲はほぼ同じですから、同じ問題集で問題ありません。 年齢についてですが、自治体によって条件は異なります。 「○○市役所 採用」などで検索すると募集要項が出てきます。(自治体によっては時期的にまだ出てないかも) その中の応募資格で生年月日等の条件を満たしていれば受験できます。 公務員試験の種類ですが、市役所や税務に加えて、県職員もあります。 県職員の中にも一般行政や、学校事務など様々です。受験したい県のホームページをみると大抵は採用情報が載っているのでチェックしてみてください。 他にも、消防職員や警察官、裁判所など様々です。 試験会場ですが、これも自治体によって様々です。 市役所や県庁でするところもあれば、近くの大学ですることもあります。 自分が一番就きたい職種を決めて勉強をはじめると、モチベーション維持にもつながるので、職種調べ頑張ってみてくださいね。
< 質問に関する求人 >
amazon(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る