教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

悩みを聞いて下さい! 僕は1年前にハローワークの紹介でルートセールスの面接を受けて受かりました。

悩みを聞いて下さい! 僕は1年前にハローワークの紹介でルートセールスの面接を受けて受かりました。しかし、今ルートセールスでの枠がないので、倉庫業務になるということでした。ルートセールスと倉庫業務では給料が違い、倉庫業務では手取り13万円ちょっとです。 迷いましたが、これもいい経験になると前向きに考え承諾しまして1年ちょっと働きましたが生活が苦しいので、転職しようと思ってますが、自分の考えだけでは視野が狭くなるので、アドバイスをもらえら、嬉しいです。 やっぱり、1年ちょっとで転職するのは、甘いですか?また、面接での印象はわるいですか?26才で、一応大卒です。 また、ルートセールスでの希望ですが、雇ってもらえますか? どうか、アドバイスを下さい!

続きを読む

1,895閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ルートセールスは資格の要らない仕事ですから、やる気をアピールすれば雇ってもらえる可能性は高いです。 特にあなたは若いですし。 そもそもルートセールスをしたかったのに倉庫業についていたくだりを説明すれば、 ルートセールスへの熱意と転職の理由がどちらも説明できて一石二鳥です。 ただ、なぜそんなにルートセールスがしたいのか、という部分を説明しないとすべて台無しですが。 なお、今の世の中完璧にルートセールスだけと言うのは珍しいかもしれません。 普段はルートセールスでも、売り上げが伸びなければ新規も探さないといけなくなると思います。

  • 明らかに、募集内容と違うのに、前向きにとらえ働いているなんて立派です。 私だったら絶対、働きません。なので、余計感心してしまいます。 良く、石の上にも3年、転職するには3年は頑張ったほうがいいという人がいます。 でも、生活がかかっている場合はそんな事も言ってられません。 なので、甘くないと思います。ただ単に、仕事が嫌になったから…という訳ではないので、 印象もそんな悪くないと思うんですけど。 私だって1年より前の10ヶ月とかで転職した経験がありますけど、ちゃんと働くところ見つかりましたし。 ハローワークを利用していた時、ルートセールスの求人は結構ありました。(こちらは田舎です) 給料はピンキリでしたが。。。 ルートセールスもやりつつ、倉庫内業務も行うといった会社が多かったですね。 ハローワークを利用して就職された経験がおありなので、知っているとは思うのですが 窓口で相談すると、自分がやりたい職種の求人のみを検索して調べてくれます。 転職する際、転職活動はお早めに。そして、在職中に活動される事をオススメします。 きちんと働かれているので、失業保険は出るかもしれないですが、たしか退職してから3ヵ月たたないと 受け取る事ができなかったと記憶しています。 生活が苦しいという事なので、給付までの3ヵ月を今までの給料や貯金でまかなうっていうのも厳しいかな~と。 だったら、きちんと次が決まってから辞めたほうが安心ですよね。 私も、辞めてすぐに決まらず困った経験がありました(-_-;) すぐに決まるだろうとどこかで自分を過大評価していたのかも… 在職中に転職活動をされるつもりだったら、ただのおせっかいなアドバイスですが、 頭の片隅にでも覚えてていただけると嬉しいです。 今度は、希望通り働けるといいですね!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルートセールス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる