教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局の正社員登用制度で、内務の期間雇用社員の人には適応されるんですか?外務と内務どっちが、採用されやすい?

郵便局の正社員登用制度で、内務の期間雇用社員の人には適応されるんですか?外務と内務どっちが、採用されやすい?

10,415閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    断然、外務です。郵便は配達で担っているとの認識が強いです。Cランクからのスタートで、通区〔普通郵便配達〕を覚える事からです。ある程度出来るようになれば、速達や対面〔書留めやゆうパック〕を持たされると思います。半年毎にスキル査定があり、半年でAランクはいないと思います。最低1年~3年でしょうか。平行してノルマ達成は、ある程度必須です。Aランク、勤続3年をクリアすれば、社員登用試験の受験資格があります。今年は、外務はほぼ全員合格、郵便部はノルマ達成者のみ合格、1人でした。局長賞を貰った人も受験してましたが、不合格。結局ノルマ達成できるかどーかだと思います。 今までと違って、 社員になってからも結構頑張らないと薄給なので、どーなのかな?と思います。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる